さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

シンデレラフィットとアクション数、どっちも大事

2020-06-28 23:44:03 | 新型コロナウイルスと新しい生活様式

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

「シンデレラフィット!美しいーーー!」と思わず叫びたくなる時、
それは収納したい場所に収納したいものがピタッと美しく収まった時ではないでしょうか。
私も最近何度も叫びました(笑)

シマウマ用語集 によると、シンデレラフィットとは、本来は別の用途だったものが、
両者のサイズが偶然ぴったりだったために収納に最適に使えたり、組み合わせると最適に利用できたりする様子のことで、童話「シンデレラ」において「ガラスの靴」がシンデレラにぴったり合ったことからの引用から来ている、とあります。

カタログやインテリア雑誌、SNSなどの収納の画像が美しくスッキリと見えるのは、偶然ではなく、緻密な計算によって狙って作られたシンデレラフィット効果と言えるでしょう。
そこには本来の収納の目的である使いやすさ、片付けやすさ、特にアクション数が考慮されていることはあまり多くはなく、
そこで生活をする場合、よほど片付けや収納が大好きな人か、維持管理の専任者がいないと現実的に継続しにくいかも、と感じます。

人は本当に面倒くさがり。私もです。
見た目の美しさと実用性がピッタリ一致した完璧な収納というのは そう簡単ではないなといつも感じます。



収納計画を作る時は全体の俯瞰から収納スペースのパーツ計測、物の数やサイズを確認しながら
それを誰が使うのか、いつどこで使うのか、どう動くのかなどトータルで考えてプランニングします。

つまり狙ってシンデレラフィットを作ることは可能ですが、大切なことはめんどくさがりでもラクに片付けられることなので、
「毎日使う物はポイと放り込むだけ」、そんな簡単な収納がいいと思っています。
それを可能にするのが「アクション数」です。

収納指数を最初に唱えた収納カウンセラーの飯田久恵さんのご著書には何度も「アクション数」という言葉が出てきます。
今では収納業界の常識となっている理論です。

例えば1日3回飲むお薬は、ワンアクション収納が便利です。
1回の動作で出して1回の動作でポイとしまえるようにかごなどにまとめます。

もし引き出しに収納したとしたらアクションは3回(開ける⇒出す⇒しまう)になります。
たったこれだけのことでも毎日毎日のことなので、だんだん面倒になり、やがて出しっぱなしになります。

コロナ禍でせっかく家を片づけたのにまたすぐ散らかってきたな、と感じるのは
もしかしたらアクション数が問題かもしれないですね。

本当に感動するシンデレラフィットは、狙ったことではなく今ある物で偶然ピッタリ収まった時です。
例えばお薬を入れる収納かごが、カウンターの棚にピッタリと収まった時とか、
捨てられない空き箱が引き出しの中にピッタリと納まって収納の仕切りとして使えた時とか。

そんな時は「キタキター!シンデレラフィットーーー!」と叫んでください。収納がどんどん楽しくなります。

【お知らせ】

【7月15日オンライン 住宅収納スペシャリスト®認定講座一日取得コース】
 住宅業界に携わる方限定の認定講座です。
 収納提案が「できる」か「できない」か。顧客満足の大きな違いを生むのが収納です。
 今学べば確実に「キャリア」になります。 詳しくはコチラ

【7月19日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座
 だから今までできなかったのか!!目からウロコの大人気講座! 詳しくはコチラ
 過去ブログを是非お読みください 「耳かきは1本ハサミは7本」 

【7月26日(日)オンライン整理収納アドバイザー2級認定講座】 
 まだ出かけるには不安がある方や、遠方の方のためにオンライン講座も用意いたしました。詳しくはコチラ

【9月20日(日)整理収納アドバイザー2級認定講座】
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!?目からウロコの大人気講座!
詳しくはコチラ
 過去ブログも是非お読みください 収納は実績ある専門家に学べ!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿