島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

小長井町のオガタマノキへの道

2019-02-09 13:03:43 | Weblog
情報が古くならないうちに掲載しておきます。
数日前の新聞に「小長井町のオガタマノキ」を見に行く観察会の募集が載っていました。
昨年11月3日に掲載した「未知(の植物)との遭遇」の記事を覚えておいででしょうか?
その時に一緒に調べていたのですが、諫早市の小長井町には日本一のオガタマノキがあります。
白雲の池にある正体不明の植物と比べるためにも是非見ておこうと思っていたのですが、もう!?
まだ2月ですよ、そらー花期は2〜3月としていますが、早過ぎません?
そう思いつつも、手遅れになったら元も子もないので、昨日探しに行ってきました。
一応、事前に地図で調べていたのですが、どの道が正解なのかさっぱり分かりません。
とりあえず、JR長崎本線の長里駅を目印にしました。
諫早市の市街地から国道207号線を佐賀方面に向けて進みます。
目印にしていた長里駅のすぐ先左側に「オガタマノキ」の看板を見つけましたが、左折するには少し遅かった。
仕方ないので看板の1つ先の道を左折しました。
山道をぐんぐん登って行く道でしたが、「まあ、この先で繋がっているだろう」と根拠も無く進みました。w
そのうち、小長井カントリークラブを突っ切って「多良岳レインボーロード」と呼ばれる道まで出ました。
地図のうろ覚えではありましたが、多分行き過ぎている筈です。
「しまった、完全に迷った。そろそろ島原半島に帰らなければ買い出しの時間がない。」
道が分かる所まで多良岳レインボーロードを帰ろうと走っていると、道の脇に「オガタマノキ」と矢印の入った看板を見つけました!
なんたる天啓!Oh my Godness !
矢印に沿って、マイクロバス1台の幅があるかないか位の狭い道を進み、ついに目的の「オガタマノキ」を発見しました。(続く)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南串山図書室(南串山総合支所) | トップ | 小長井町のオガタマノキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事