![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/28/6a168ea50cf4c42b9e3d57df9c1bf8a9.jpg)
昨日、4回目の「たるき学習教室~水の実験~」を行いました。
相変わらず、たるき台地のネットワーク通信環境が悪く、昨日は雲仙の事務所に寄る時間もなかったので、今から更新します。
夏休みも後半に入って、宿題は順調に片づいているでしょうか。
昨日の参加者は4名と少し少なかったです。
しかし、内容は濃いものでした。
人数が少なく、時間もたっぷりあったので、一人一人に細かな説明ができたと思います。
水の表面張力を使った実験では、参加した女の子の「なんで?」との素の疑問を頂きました。^^
そうです、そうです。
世の中には不思議な事がいっぱいです。
素直に疑問に思って探求してもらえば、それはもう立派な科学です。
さて、下の写真は「水の実験3」で見せた実験の結果です。
私の予想以上の実験結果に、内心ニンマリです。w
相変わらず、たるき台地のネットワーク通信環境が悪く、昨日は雲仙の事務所に寄る時間もなかったので、今から更新します。
夏休みも後半に入って、宿題は順調に片づいているでしょうか。
昨日の参加者は4名と少し少なかったです。
しかし、内容は濃いものでした。
人数が少なく、時間もたっぷりあったので、一人一人に細かな説明ができたと思います。
水の表面張力を使った実験では、参加した女の子の「なんで?」との素の疑問を頂きました。^^
そうです、そうです。
世の中には不思議な事がいっぱいです。
素直に疑問に思って探求してもらえば、それはもう立派な科学です。
さて、下の写真は「水の実験3」で見せた実験の結果です。
私の予想以上の実験結果に、内心ニンマリです。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/63b8c7dec0b0298c8a2ecbde2b337a3e.jpg)