島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

アオハナムグリ

2015-07-26 14:31:46 | 昆虫
台風12号が接近中です。
お昼過ぎまで時々強い風が吹く程度で、台風の接近など感じさせなかったのに、突然雨が降り始めました。
今日の夕方から今晩にかけて、長崎県に最接近するようです。

さて、先日地獄に自然情報収集に行った時に見つけた昆虫です。
コガネムシ科の「アオハナムグリ」です。
鮮やかな緑色で、近似種のハナムグリとの区別点は毛が少なく短い点です。
5~9月、各種の花に飛来します。
この時も空き缶に残った甘いジュースの匂いに引き寄せられたのか、ゴミ箱に飛んできた所を撮影しました。
幼虫は腐葉土や広葉樹の朽木中で育ちます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャシャンボ(花) | トップ | 野生動物写真コンテスト入賞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事