TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

【花園ベースHANACOYA】FM豊橋さんに取材いただきました

2013-08-23 01:42:14 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA

【まちなか再生/花園ベースプロジェクト】地域の方々や豊橋技術科学大学の学生と取組んでいる豊橋市中心市街地の空き店舗改修について、地元FM放送局から取材いただきました。
 tut.ac.jp/20130720.html 

1 件 リツイートされました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【花園ベース:HANACOYA】7/27の花園マルシェにてオープンイベントを行います

2013-07-20 00:06:54 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA
豊橋市中心部の花園商店街にて豊橋技術科学大学建築サークルの学生や地域の方々と共に取組んできた「花園ベース:HANACOYA」がこのたび竣工いたします。

毎月第4土曜日に行われている花園マルシェに併せて、オープンイベントを開催いたします。
当日はたこ焼きや金魚すくいなどの屋台のほか、お化け屋敷、ビアガーデン、キャンドルナイト、吹奏楽の生演奏、浴衣の着付けなど様々なイベントが予定されています。
よろしければ、この機会に花園商店街に遊びに来ませんか?
ご来場お待ちしております。

日時:2013年7月27日(土)10:00~19:00
場所:豊橋市花園町65-1(花園ベース:HANACOYA)


「花園ベース:HANACOYA」と名付けた場所(花園町65-1)は、昼間はコミュニティカフェ、夜間はコラーニングスペースとして、子ども達や地域の方々にご利用いただける予定です。
建物は、築30年以上の既存躯体を活かしながら、天井高を最大限確保した明るく開放的な内部空間としました。木のルーバーや無垢板の木の床、い草の置き畳など、人が手に触れる場所は、本物の自然素材を用いて計画しています。

1階は床座を基本としたオープンなワンルーム空間となっていて、様々な地域活動や会合などにフレキシブルにご活用いただけます。
土間空間には商店街を訪れる方が利用しやすいように外部と地続きのトイレを併設しております。
2階は椅子座のミーティングスペースとスタジオ(工房)スペースから成っており、各種会議や打合せ、先端的な技術を用いた工作スペースとして整備予定です。
スタジオスペースには各種電動工具のほか、カッティングマシーンや3Dプリンターを設置予定です。子ども達の工作体験から日曜大工、DIY、2次元加工、3次元データを用いた先端的な工作まで、幅広く対応予定です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【花園ベース】看板がつきました!

2013-07-16 01:40:41 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA

@KentaSendai ご指摘のとおり、連窓の場合コールドドラフトが課題です。白鷹の家では召合せ部などの気密性を担保するためにディテールを工夫しています。金物はクレセントではなく引き寄せて密着する金物を使っています。さらに断熱ブラインドを設置し快適に生活いただいております。


【花園ベース】豊橋技科大建築サークルの学生と取組んでいる空き店舗リノベーション。ついに看板を設置しました!7月27日にオープンイベントを開催いたします。街の縁側のような地域に開かれた場所として活用予定です。 pic.twitter.com/dA4Ul6vrBg



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【花園ベース】1Fがほぼ完成。7/27にオープンいたします!

2013-06-23 01:43:01 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA

【花園ベース】豊橋技科大の学生と取組んでいる豊橋市のまちなか再生プロジェクト。商店街の空き店舗をコミュニティカフェへリノベーション中です。7/27のオープンに向けて、ハードとソフトの両方の計画を進めています。 pic.twitter.com/nrOSaT68p4

1 件 リツイートされました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園ベース/和室の改修

2013-06-09 01:43:46 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA

【花園ベース】豊橋技科大の学生と取り組んでいる空き店舗のリノベーションプロジェクト。きょうはとっても頼もしい助っ人がふたり参戦。和室の聚楽壁を掻き落として、珪藻土を塗りました。 pic.twitter.com/jPOwHifZow



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園ベースプロジェクト/既存和式トイレの洋式化

2013-05-09 01:42:02 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA

「幸福という扉は外開きにできている」キルケゴール S�・ren Kierkegaard 実存主義の思想家・哲学者であるセーレン・キルケゴールの生誕200周年 itlifehack.jp/archives/78599…


【まちなか再生/花園ベースプロジェクト】豊橋技科大の学生と空き店舗のリノベーションに取組んでいます。
既存の和式便所の解体・撤去を行いました。傍らで、もくもくと壁の下地が組み上がってきます。職人さんに教えていただきながら進めています。 pic.twitter.com/hGPhi1FCpP


まちなか再生/花園ベースプロジェクト。既存トイレの解体・撤去だん。 pic.twitter.com/4zKxUfPwaK



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き店舗リノベーション:天井のセルフ塗装

2013-04-29 12:22:42 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA
空き店舗のリノベーションプロジェクト。
本格的に現場の作業を進めています。

1階の既存天井は、小上がりがあるため、天井が近く圧迫感がありました。
よって、既存の天井を解体・撤去して、天井高さを最大限活用することにしました。

Before:

撤去して剥き出しになった2階床のデッキプレートを白く塗装していきます。


After:

白く塗っただけで、これほど明るくなるとは。。やってよかったです。室内がとっても開放的になりました。
天井も50センチほど高くなって、空間を有効に使うことができます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちなか再生/セルフビルドによる空き店舗のリノベーション

2013-04-24 17:09:19 | *まちなか再生/花園ベースHANACOYA
「まちなか再生/空き店舗リノベーション」プロジェクト

ご縁があって、中心市街地の空き店舗の利活用に関わっています。
商店街の方々をはじめ、地域の方々と協働し、空き店舗のリノベーションに取組んでいます。

現在、場所の整備を豊橋技術科学大学の建築サークルの学生が中心となって進めています。
学生にとって、実際の商店街の現状を肌で感じることのできる貴重な機会にできればと考えています。


先週から、本格的な工事が始まりました!
職人さんにお世話になりながら、今回もセルフビルドによる改修に挑戦しています。
天井の撤去工事の様子です。





地域の子ども達や学生、大人が利用できる、「まなび」をテーマにしたまちなかの居場所づくりもテーマの一つです。
コラーニング(Colearning)とは、Co(共同で)Learning(まなぶ)こと。その場所のこと。コラーニングスペース。

「まなび」といっても、好きな本を読んだり、興味の持ったことをインターネットなどで調べることができるような場所。
いわゆるお勉強だけではなく、ここを利用する人たちが自分で創造していくことのできる広い意味での「まなび」の場。
いろいろな世代の人たちやコンテンツを介して、さまざまな「まなび」のきっかけ、出会いがある場所。
こじんまりとした場所なので、個人や比較的少人数のグループで、地域のサークルやクラブなど、サロン的な雰囲気で気軽に利用できるような場所にしたいと思っています。

ここでは、WiFiが飛んでいて、自由にインターネットを使うことができます。
電源があって、自分のパソコンや端末を持ち込むことができます。
ちょっとしたミーティングを行えるスペースもあります。

ただ、それだけでは、だれも利用してくれません。。
マックやスタバ、マンガ喫茶との差別化が必要だと思っています。
また、東京や名古屋のような大都市とはまちの構図が異なるので、違ったアプローチを考える必要もありそうです。。

地域の方々と共に、地元大学の建築学科や建築や都市を学ぶ学生が関わる意義も踏まえて、いろいろな話し合いを行いながら進めています。
まちなかにいろんな本が置いてあって、まちなかの図書館のように自由に閲覧できたらいいね。
建築や美術、デザインに関する本がまちなかにあったりいいね。
ここにしかない建築の本や資料があると、名古屋の大学の建築学生もここに来たくなるね。
豊橋だけでなく、名古屋や東海エリアの建築学生や建築関係者が立ち寄れるような場にできたらいいね。
家づくりや建築に関して、興味のあることを調べたり、気軽に相談できる場がまちなかにあったら地域の人は便利だね。
まちなかのギャラリーのような場にも使えたらいいね。
ケンチクカフェをここでやりたい。
パソコンがあって、自分で図面を描いたり、自分で考えたものを出力できる場所にしたい。
模型をつくったり工作をしたりできるような工房的なスペースがまちなかにあったらいいね。
などなど。夢は膨らみます。。



参考:コワーキング(Coworking)
コワーキングとは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う共働ワークスタイルおよび、その場所のこと。コワーキングスペース。

以下、Wikiより引用
コワーキングは独立して働きつつも価値観を共有する参加者同士のグループ内で社交や懇親が図れる働き方であり、コスト削減や利便性といったメリットだけではなく、才能ある他の分野の人たちと刺激し合い、仕事上での相乗効果が期待できるという面も持つ。
コワーキングが行われる環境(「コワーキングスペース」と呼ばれることもある)はシェアオフィスやレンタルオフィスとは異なり、実務を行う場所が個室ではなく図書館のようなオープンスペースとなっている。また、すべてのスペースを共有したり、イベントを行ったりといった試みを通して参加者同士のコミュニティ育成を重要視する傾向が強いことも大きな違いのひとつである。
一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は同一の団体には雇われていないことが多い。
通常、在宅勤務を行う専門職従事者や起業家、フリーランス、出張が多い職に就く者など、比較的孤立した環境で働くことになる人が興味を持つことが多い。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする