TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

Ario(アリオ)

2005-11-30 23:49:51 | 地域活動や学会活動などその他の活動
今日は水曜日。ってことで、現場の日。
杭伏せ図の確認とか施工図は水面下で進んでいるものの、現場はまださら地。せいぜい縄張りしたぐらい。

作業着の色を決めたり、現場事務所の整理したり、所長と雑談。もとい打合せ。。
こんなことに、ゆっくり時間かけていられるのも今のうちなんだろうなぁと思いつつ。。

その後、同じ開発地区に先日オープンしたアリオ川口をぶらぶらと散策。。
当初予想では、オープン一ヶ月は一日に10,000台の車が来るということで、渋滞など工事車両とのバッティングを懸念していたのですが・・・。

蓋を開けてみたら、車で来る人は意外と少なくって、多くの人が自転車と歩きで来場してました。。
人は多いことは多かったけど、思ったよりか混んでいなかった。
まあ、今週末は混むでしょうが。。

建物のでかさとか、人の混み具合とか、それよりも何よりもビックリしたのがフードコートのお店にあった自動たこ焼き機

何これ~!!一瞬目を疑う動き。。ガタガタと振動することによって、ひっくり返しているんですね~。。

これ見ただけでも、行った甲斐がありました。

今度、所長に移動用の自転車買ってもらおっと。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーガンレールの石

2005-11-29 22:25:54 | いいもの


いやあ、ツボです。コノ石ころたち。。
なんともまあ、美しい。ユーモラス。

板橋にある布土木(fu do ki)というところで、ヨーガンさんが集めた石の展示会をやるらしい。
ついでにきらり展も。

拾ってきた石ころをならべて見せるなんて、なんて贅沢なんだろう。。

なんか最近、ぐにゃぐにゃしてたり、有機的なものが気になる。前はどっちかって言うと逆だったんだけど・・・。
あ、でもこれはいまだに理解不能です。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラ間

2005-11-28 23:55:16 | 展覧会
もうすぐギャラリー間で20周年記念展が開催されます。。

それで、ハタと気がついた。。
ゲゲッ、大学入ってから10年かよ。。

そう、思えば、入学したての頃、10周年記念展をやっていた。。
いやはや、恐ろしいものです。
大学の頃なんて、ついこないだのような感じなのに。。

それはそうと、「日本の現代住宅1985-2005 」は、乞うご期待。。
建築学生が、ガリガリ住宅の模型作ってます。。
いいな、でかい住宅模型。俺も作ろうっと。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッカレル マーブルペーパー

2005-11-27 20:25:02 | いいもの
用事でお茶の水に行ったついでにレモン画翠へ。

模型材料を物色。。特に欲しいものがなくても楽しい。東急ハンズと世界堂もはずせないけど。。

たまたま目に留まったのが、コッカレルというマーブル紙。
イギリスのコッカレルという工房で作られているマーブル紙→詳細
そんなに種類はなかったんだけど、すごく興味が惹かれました。

どちらかというと、ペイスリー柄とか、あの手の模様は個人的に好きじゃないのですが、コッカレルのものは、どことなくミッドセンチュリーの雰囲気を醸し出していて、おしゃれ。。
ひょっとしたら、エミリオ・プッチとかも、こういう伝統的なものに触発されてたりして。。
特に、みどり系がお気に入り。

調べてみたら、竹尾でも買えるみたい。
レモン画翠のは、紙がでっかくて意外と値段も高かったので、こっちのほうがお手ごろかも。
スキャンしてなんかに使えないもんかなぁ。こういうのって、プログラムで描けないのかなぁ。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み合せ 食べ合せ

2005-11-26 00:37:36 | 
今日は、なんとなく「肉」が食べたくて、お昼を買いにコンビニに行ったのですが、そこで目に留まったのが、新発売の「つけ麺風うどん」。。

ただ、うどんだけでは物足りない。
しかし、とんかつ弁当も併せて食うほどお腹に余裕もない。。
でも「うどん」と「肉」どちらも食べたいし・・・。

ということで、結局、カツサンドとつけ麺うどんを購入。

早速、会社でズルズルと食べていると、いきなり上司にツッコマれた。
「なんだその組合せは。」「それってぜったいおかしいゼ。。」

が~ん。

だが、しか~し、パーコー麺食べた直後に、平気な顔でコーヒーを飲むすさまじいセンスのあなたから、「食べ合わせが悪い」なんて、言われたくないですから!!

大阪じゃあ、たこ焼きをおかずにご飯を食べるっていうじゃあないですか。。
それに比べたら、うどんとカツサンドの組合せは、いいほうじゃないですかねぇ。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言戯 ことざれ

2005-11-25 00:02:31 | いいもの
言戯

というブログを発見。。

やばいです。
むちゃくちゃ面白いです。眞鍋かをりも結構来てるけど、これからは言戯も要チェックです。

「絵」+「テキスト」なのですが、この「絵」が面白い。ほとんど自虐ネタなのですが、ついつい引き込まれてしまいます。。
見ていて楽しい。スカッとします。。

すごいボリュームなので、全部読んだわけでないのですが、その中でも面白かったのがオーバー・ザ・ハンガー。これを読んだ後に、ハンガーを取り出した人がきっといたハズ。(かくいう私もその一人。。が、うちにはプラスチックのやつしかなかった(泣))

仙台在住というとで、時折登場する「ズーズー弁」も懐かしい感じ。。

今日のお題は、「メガネ、冬の風物詩。」
そうかぁ、フレームがメタルだとキンキンに冷えるのですね。うーん。例えは悪いけど、朝一番にトイレで便座に座った時の冷たさのようなもの??
ひやぁ

冷たくない金属って、作れたらいいのに。。ひょっとしたらあるのかもしれないけど。
高齢者には温度差が命取りになる時もあるだけに、これからの高齢化社会には必要かも。。こんど眼鏡屋をやっている従兄弟に聞いてみよっと。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WILLCOM TT(WS001IN)

2005-11-23 21:54:50 | いいもの
WILLCOM TT

47.8×101.0×20.4mmだから結構ゴツイのですが、なにか気になるカタチです。
これまでの携帯電話にはない形。
携帯電話というステレオタイプを裏切ってくれる。。

一見すると、まるで違うものに見えるのに、実は携帯電話。

こういう発想って面白い。

一見すると全く違うもの。フェイク。
建築に見えない建築。今までの建築とは違う建築。
単なる見かけだけでの話ではなく。

それも「新しさ」の一つだと私は思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震計算偽造について

2005-11-22 22:50:55 | 地域活動や学会活動などその他の活動
姉歯建築設計事務所の事件は、とても他人事ではありません。正直笑えない。。

多くの建築設計事務所では、構造設計や設備設計、(積算業務、外構設計)をそれぞれ専門の設計事務所に依頼する場合が多く、よほど組織の大きい設計事務所やゼネコンでもない限り、全部自分のところでやっているところはありません。

通常、建築の設計は様々な専門家がコラボレイトすることにより進められます。
設計者が分かれているため、打合せではけんかしたりもしますが、それが結果的によい建物につながっていくと私は信じています。
特に、構造設計は部材寸法や柱径などが、直接建物のプロポーションやデザインにつながってくるため、強度と意匠とがトレードオフとなることも否めません。
それだけに、よい構造設計者と仕事ができた時は、すごく勉強になるし、刺激になります。

これから現場が始まる建物でも、躯体や杭といった目に見えない部分にすごくお金がかかっています。でも、それは、決して省くことのできない部分だし、だからこそ、将来のことを考えて、スケルトン(躯体)の部分をしっかり作ろうと計画しています。

今回の事件は、(あくまで私見ですが)建築主(いわゆるデベ)や施工者が裏で画策していたとしか思えません。おそらく、はじめから姉歯建築設計事務所は、罪をなすりつけるための代役に過ぎなかったのでしょう。
こういうことをやっている事業者が世の中に少なくないことに、同業者として憤りを感じずにはいられません。

そして、一番怖いのは、公表された14棟ではなく、建築士法で保管義務のない過去5年以前に姉歯建築設計事務所によって、設計されたマンションです。
何も知らずに、多額の借金を背負って買ってしまった人のことを思うと、何としてでも、救済する方法を早急に考える必要があります。
まずは、姉歯建築設計事務所及びデベ、施工者が建設に関わった全ての建物を疑ってかかる必要があります。瑕疵担保責任とか、チマチマした事を言っている場合じゃありません。。
すぐに、全て調査・公表すべきですし、それをやるのは、国土交通大臣の責務と考えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭・起工式

2005-11-21 22:32:53 | 地域活動や学会活動などその他の活動
本日大安吉日。無事地鎮祭起工式完了也。

ペーペーの私ですが、一応現場監理者なので、お偉いさんに混じって参加しました。
「エイ、エイ、エイ」(すみません、業界ネタで)の鍬入れ、ゼネコンのおっちゃん、カッコよかったです。
ともかく、これから再来年の3月までの長丁場。安全に建物工事が進捗することを願います。


まだ何もないので、先日仮囲いに設置したPR用の看板をパチリ。。

手作り感満点の看板の下絵は上司がワードで作ってました。(その後イラレと格闘していたけど・・。)
実は、パースもプロじゃなくって、アルバイトの子が作っていたりします(汗)。。

あイタタタ。痛すぎです。
でもせっかくがんばって作ってたから、貶すにケナセズ・・(泣)。
現場監理がんばらにゃあです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食と農」の博物館

2005-11-20 21:57:48 | いいとこ
遅ればせながら、隈さんの「食と農」の博物館を見学。



初めて農大に行ったのですが、経堂~千歳船橋エリアは緑も多いし、いいところですね。。
うちの会社もなぜか協賛しているLDSEというランドスケープを学ぶ学生たちが自主運営している勉強会というか、作品発表を見てきました。

建築学生なら、わりと自主企画でコンペとかやっていたりするけど、ランドスケープというと学校が限られてしまうから、なかなかそういう場って少ないんですよね。。内容はともかく、こういうことを続けていくことがすごく大事な気がします。(特に、学生の間で自発的にやっていることがステキだと思う。)

それにしても、建物のほうは、かなりとんがってました。。RCの本体の外側に石のルーバーを配した皮膜建築。写真のアングルだと、全て石の面が見えていますが、逆側から見ると、全てスチールのサポート材丸見え。ただルーバーが微妙に角度をふってあるので、それほど違和感は感じません。農大馬事公苑との間の有名なケヤキ並木の中に溶け込んでいました。。

※この建物と廊下でつながっているガラスの温室(オサルサンだらけ)に入る時はご注意を!!
何も知らないで入ると、あまりの臭いに即倒しそうになります。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする