1年前の今日は旧黒谷家の床板と格闘していました。。なつかしい。120902ワーク:既存床材の一部撤去 blog.goo.ne.jp/hyakuca/e/5351… @ttrsbyさんから
【花園ベース:HANACOYA】本日の朝日新聞に掲載いただきました。ありがとうございます!
asahi.com/area/aichi/art… fb.me/3eHdN3Gjq
愛知県で取組んでいる空き店舗リノベーションが朝日新聞に掲載いただきました。 朝日新聞デジタル:3Dプリンターに集まれ 愛知・豊橋の商店街が設置 - 愛知 - 地域 (asahi.com) t.asahi.com/cmdp
【花園ベース:HANACOYA】豊橋市中心部のまちなか再生プロジェクトが朝日新聞に掲載されました。豊橋技科大の学生と一緒に空き店舗リノベーションに取組んでいます。今後、コミュニティカフェやまちなかの工作室として地域の方々に活用さ... fb.me/2V7ozFkuj
きのうは東北芸術工科大学建築・環境デザイン学科/環境デザイン学科の同窓会に出席しました。久しぶりに小沢明先生、三田育雄先生、高野公男先生のお話をお聞きしました。3人共お元気でシャキシャキ!僕が建築や都市、ランドスケープのについて... fb.me/2nrEUlV7u
素晴らしい会でした。ありがとうございます!
おつかれさまでした。 fb.me/2U1aqzotK
リニアよりずっといい。。 “@hiroki_tominaga: これ、僕の卒業制作のストーリーだからww RT
東京五輪のために500億円かけて「江戸城を再現したい!」 谷垣前総裁も関心
blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…”
@manabuaritsuka ハハハ、失礼しました。吠えた分、自分に跳ね返っってくるんでしょうね。。
同意!“@fujiwalabo: 世の中の専門性が希薄になればなるほど、古典からディープに学んだもの勝ちな気がしてましたが、多分間違ってないはずです。特に衣食住に関しては。”
さいきん切羽詰まったとき、ひこうき雲を脳内再生してます。これがまた効くんだな。
いいね! 108 Years of Herman Miller (in 108 Seconds): youtu.be/1a7S2yRaEQg @youtubeさんから
セルフビルド、セルフリノベーションやってますが、それが目的じゃないからね。予算とかいろんな制約があるのと、建築に人の手が関わった方が、愛されて長持ちするんじゃないかと思ってるからやっているだけ。あくまで手段。最近増えてるセルフビルド自体が目的になってる活動は、ちょっと違うと思う。
つくったもの、できたものに対して、きちんと責任とれるものを建築しなきゃ。ダメだろ。
いまどき、ザ・建築家の時代じゃないから、建築を地域とともに作るという建築家のスタンスをビッグアマチェアリズムって言ってみたんだけど、北山さんにスルーされた。。
ビッグアマチャンリズムじゃないよ。。ビッグアマチャリズムでもない。ビッグアマチュアリズム。
アートやデザインを作る仕事における素晴らしい事の一つは、長い時間近くにいた人達ですら全く理解出来なくて、孤独だった自分の表現の深い部分を、人目みた瞬間に理解し、地球の裏側から訪ねてきてくれる人達がいる事だ。
きょうはパーソナル3DプリンターSCOOVOのセットアップを行いました。
まちなかの図工室のような場所としても活用される予定です。
シンポジウム 新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える
パネリスト:槇文彦/陣内秀信/宮台真司/古市徹雄(兼進行)
日時:2013年(平成25年)10月11日(金)18:00~20:00
場所:建築家会館本館ホール
d.hatena.ne.jp/Mjqq/20130911
新国立競技場問題。ポリティカルな側面と関係する組織に属している専門家は多くを語れないという状況はどこか原発事故の問題と似ている。ただ、こちらはまだ計画段階だから分がある。まだ7年あるのだ。
@SeiJakc 是非!まだ読まれていないようでしたら、こちらの槇文彦さんの特別寄稿を一読されてはいかがでしょうか? 「新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える」jia.or.jp/service/newsle…
既出だとは思いますが、こちらでPDFが公開されています。「特別寄稿
新国立競技場案を神宮外苑の歴史的文脈の中で考える 槇文彦」 jia.or.jp/service/newsle…
@SeiJakc 当日、先着200名です。定員を超えた場合は別室にてモニター上映とのこと。FaceBookページもあります。 facebook.com/events/1467669…
名古屋市美術館なう。モディリアーニ、ローランサン、荻須高徳、荒川修作、さらにフリーダ・カーロにディエゴ・リベラ。素晴らしい!
ホンモノのアートににわか作りのアートをぶつけても勝てるわけがない。まあ、アートは勝ち負けではないかもしれないど。。
ミュージアムツアーで荒川修作の作品について、ガイドのおばさんが私は10年この仕事をやってるけど、いまだによく分からないといっていた。。ホンモノってそんなものだと思う。
名古屋市内で阿部建設モデルルームのオープンハウスへ。伊礼さんの濃密な空間。 fb.me/1LhoqhzIH
伊礼さんの設計をきちんと実現したビルダーさんの心意気に感動しました。いくら優れた設計でも最後は人の手が作るもの。すばらしい! fb.me/6q0amfCj4