TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

iPhone4がやって来た!!

2010-06-29 21:09:54 | いいもの
iPhone4
今日迎えに行ってきました。
いろいろと迷ったのですが、触ってみてから考えようということで、今いじりはじめています。

本体は、中身がギッシリ詰まっている感じで、意外と重たく感じました。
天板がガラスで、裏面もガラスというのが重量に効いているのかもしれません。
そして、大きく感じました。

これまで使っていたsimpureL2がおもちゃみたいな軽さだったので。。
最近の携帯は、どれもこのくらいの重さがあるのかもしれません。


とはいえ、非常に質感が高く、プロダクトとしての完成度も高いと思います。
おもちゃみたいなかわいらしさというよりも、最近のユニボディPCから続くカッコよさを感じます。
iPhone3GSまでは、裏面がころんとしていて、そこがマックらしい印象もあったのですが、ソリッドなiPhone4は初代iPod nanoを彷彿させる形状。


あまりにもきれいなので、むき出しで使うのに少し躊躇してしまいます。
バンパーとかシリコンケースはせっかくのデザインが台無しなので、巾着袋を探し中。

iPodソックスが異常に高い。なんで、これが3,400円もするのか全くわからん。。
と思ったら、6コも入っているのですね。できればバラ売りしてほしい。

似たような「餅」iPodケースソフトを検討中。800円は良心的だけど、色が微妙。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Why→How→Whatの思考

2010-06-27 23:52:56 | いいもの
「何を」ではなく、「どうやって」でもなく、「なぜなら」という信念が大事だということ。
WhyからHow、そしてWhatのベクトルの向きが大事だということを意識して行動すること。
人は「何を」ではなく、「なぜ」に動かされる。

人を雇う時に、自分の信じることを信じてくれる人を雇うこと。
そういう環境を作り出すこと。

この手の話は嫌いじゃない。
「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」by Simon Sinek


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームでつかんだ勝利

2010-06-25 23:58:28 | 日々のくらし
サッカーワールドカップ。
日本チーム決勝進出、おめでとうございます。
チーム一丸となって戦って、その結果がうまく結びついたことが、とてもすばらしいと思いました。


テレビがないので、デンマーク戦は茂木さんがカナダで逐一ツイートしていたのを、実況代わりに読みました。
twitterって、こういうときに便利ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりディテールを考える

2010-06-23 23:53:02 | 地域活動や学会活動などその他の活動
建築を考えるときに、その全体像を考えるのと同時に、「実際にどうやってつくるか」、「実際に何でつくるか」を考えている。

というのも、模型やスケッチ上で成立してしたとしても、実際にそれが実現できなければ、ただの「絵に描いた餅」に過ぎないからだ。(けっして模型やスケッチを否定しているわけではなく、どちらも必要だと思っているが。)


いわゆる詳細図(ディテール)は、設計の終盤もしくは現場で検討するものだが、新しいことをしようとするときには、最初から様々な材料(マテリアル)を集めて検討している。


個人的には建築設計もしくは建築生産の世界でデジタル化がどれだけ進んだとしても、建築は、実際に見たり触れて確かめながら形にしていくアナログなものだと思っている。

二元論をするつもりはないが、ペーパーレスといわれても紙がなくならないように建築も含めたものづくりの世界でも素材感や手わざといったアナログ的なものを大切にしていきたいものだ。

※写真は、壁面緑化時に土の代わりに用いる「パフカル」という均質な保水性能をもつ新素材。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤屋からの封書

2010-06-21 23:22:50 | 日々のくらし
銀山温泉 藤屋から、封書が届いた。

民事再生法の申請など経営的には大変なときに、心温まる便り。
次第に旅の思い出がよみがえってくる。


デザインの善し悪しはいろいろと意見が分かれるのかもしれないが、藤屋のおもてなしは、素朴だけど、そこが素敵で気に入っている。

いかんせん、そうそう気軽に泊まれるほど余裕はないが、地元の温泉宿ということもあって、なにか応援してあげたくなる。


まずは、できることから。
愛知にいるけれど、お米は尾花沢産のお米を買ってみたりしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

recipetter/今日の献立

2010-06-19 19:45:26 | 
さっそくtwitterのbotで遊んでみた。

recipetter

クックパッドに登録されているデータベースから、つぶやいた材料に該当するレシピを自動返信してくれるロボットサービス。


ためしに
冷蔵庫の中にうどんと納豆とキムチがあったので、「@recipetter うどん 納豆 キムチ」とつぶやく。

しばらくすると、
「recipetter @ttrsby 「納豆キムチ海苔の仲良しうどん♪」がオススメかも http://cookpad.com/recipe/1129813 」と届いた。

すげー。これはよい。


で、作ってみた。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやいてみた。Hello.

2010-06-17 23:23:55 | 日々のくらし
はじめまして。

登録をしてみましたが、まだ使い方がわかっておりません。
大海原にひとり、ぽつねんといる感じ。
しばらくはお手柔らかにお願いいたします。

twitter

それにしても、twitterは意外と不安定ですね。
いちいち落ちるので、イラっとくるけど、キャパオーバーの画面がかわいいから許す。



gooブログとうまく連携できないので、ブログも引っ越そうかと思ったのですが、いかんせん6年分のデータがあるので、しばらくは様子見です。

というかgooブログ、もうちょっと拡張性を良くしてくれ。。
貼れるブログパーツが少なすぎです。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone4/脳をワクワクさせ続けること

2010-06-15 20:30:57 | いいもの
本日、iPhone4予約開始日。

前々から、iPhoneに買い替えるタイミングを待っていたので、早速お店に行ってきました。
東京では行列ができたようですが、こちらは特に混乱もなく、淡々と手続きをしてきました。
ソフトバンクオンラインショップは、今現在も混雑してつながらないみたいです。


みなさん、料金プランはどうされたのでしょうか?
最初からゴリゴリとパケットを使われる方は迷わないのかもしれませんが、「バリュープログラム(i)」と「標準プライスプラン」のどちらにするかはひとつの分かれ目ですね。

端的にいえば52,500パケット/月以上3G通信をする人はバリュープログラム(i)を選べばよいのですが、悩ましいのは、私も含めてこれまでそれほどパケットを使っていなかった人。
これまで使ってきた携帯が、simpure L2という、かなり機能を削ぎ落とした機種だったため、どれだけ自分のパケット通信が増えるのか見当が付きません。。

せっかくiPhoneを使うのだから、3G通信しなきゃ損だという気持ちはありますが、このご時勢、使わなくても自動的に4,410円も毎月課金されるというのが引っかかります。
できるならば、少しでも料金の安い標準プライスプランにして、ちまちまWiFiを使ってパケットを抑えたいというのが庶民のサガ。


そこで、私は考え方を転換して、「iPhoneは自分のメディア力を上げるための投資だ」と考えてバリュープログラム(i)にすることにしました。
16Gの機種でミニマムに抑えたとしても、通話料抜きで5,705円×24ヶ月(ホワイト2年しばり)=136,920円なので、年間68,460円をメディア力を上げるためのツール代として活用したいと思います。
インターネットを介して自分の身体性を拡張するようなツール、PCの概念を拡張させるツール(クラウド)の利用代金として5,705円/月ならば、納得感があります。
携帯ひとつで仕事が取れたら苦労はしませんが、今現在、ネットさえつながれば、いつでもどこでもひととおりの仕事はこなせるような環境構築に取り組んでいるので、iPhoneを利用すれば、フットワークをさらに軽くすることができます。

いつでもどこでもインターネットに自由に接続できることは、自分にとってとても快適な状態です。脳をワクワクさせ続けることが大切だと茂木健一郎さんが言っていましたが、大げさに言えばiPhoneによって、自分のライフスタイルがどのように変わるのかに興味があります。

ということで、6月24日ごろに携帯のメアド変わりますので関係者の方、よろしくお願いいたします。
番号はそのままです。


備考:
バリュープログラム(i)→標準プライスプランの変更はいつでもできるみたいなので、しばらく使ってみて様子を見ようと思います。
標準プライスプラン→バリュープログラム(i)の変更は2年しばりがあるので違約金が約1万円弱掛かるそうです。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中敷(インソール)/Super feet

2010-06-13 22:40:52 | 自転車
Super feet
その名も「Superfeet(すご足)」。
靴の中敷は建築で言えば基礎のようなものだから、普段はあまり気にしていないけれど、実は大切なパーツだ。

中敷の仕様如何で、疲れにくく、快適なフットケアが可能になるらしい。
購入したイエローは、サイクリング用の中敷。


自転車のビンディングシューズはお店でフィッティングしてもらってサイズはぴったりなのですが、50km走ったくらいから足先が痺れてしまい、困っていた。
ビンディングシューズとはそういうものなのかな、と思っていたら、中敷を取り替えるといいらしいということを知ったので、試してみることにした。
特にSIDIの中敷って、クッションらしいものがほとんど入っていなくて、ペラペラだということに、中敷を取り出してみて初めて気がついた。


早速ロングライドに行こうと準備していたのですが、今日は天候不順のため、自転車はお預けでした。


ランニング用や普段履き用など、用途に合わせて様々な種類があるので、普段から足が疲れる方はお試しあれ。
個人的には色がもう少し控え目だとよいのにと思います。まあ、履いてしまえば見えないところですが。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屏風(ヒンプン)

2010-06-11 23:08:53 | サステナブル建築
沖縄の伝統的な民家に多く見られる「ヒンプン」。

魔除けのためのものとされていますが、目隠しだったり、風除けとしても機能している模様。
沖縄は台風の被害が少なくないですから、「ヒンプン」も地域に即した建築形式としてサステナブルなもののひとつと考えられます。


最近気になっているのが、伊礼さんのブログに出てくる「銘苅家」、国指定重要文化財@伊是名島。

1906年(明治39年)に建て替えられ、1979年(昭和54)に修復が行われた建築とのこと。
100年以上もの間、大きな戦火や自然災害を免れ、風雨に耐えたサステナブル建築。


王族の子孫が暮らした邸宅は、今見てもとてもカッコいい。
ギリギリまで低く高さを抑えた佇まい。深い庇。そしてヒンプン。
民家と呼ぶにはあまりにも立派な建築だが、ぜひ見に行きたいサステナブル建築のひとつです。


ヒンプンの写真は伊礼さんの住宅建設でおなじみのAiba StyleさんのHPより。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする