TATSURO SHIBUYA + ARCHITECTURE LANDSCAPE DESIGN STUDIO

アーキテクチュアは建築、ランドスケープは景観。風景を生かす建築環境デザインに取組んでいます。

ピザ焼きはじめます!シェフ/建築家

2016-09-03 22:39:43 | いいもの
私達の事務所では、「建築」の役割を単に建物を建てることではなく、その土地や、そこに住む人々の背景をさぐり、その土地らしく、その人らしい暮らしの礎を見いだすことだと考えています。

「アーキテクチュアランドスケープ」という長い名前ではありますが、建築と風景をつなぐ、そんな意思を込めた名前でもあります。

さて、いきなりですが、「ピザ焼きはじめます!」









以前から気になっていたペレットで焼けるピザ窯が事務所に届きました。
さっそく設置して(といっても組立てるだけですが。。)練習開始です。

「地域の技術、地域の材料をつかって建築をする。」

「地域に伝わる方法、地域の食材をつかって料理をする。」

建築家とシェフ、似ていると思いませんか?
そんなシェフのような建築家が理想です。

なお、このピザ窯、ポータブルなので、出張も可能です。
ご用命いただければ、どこへでもお伺いいたします(笑)

生地はこの粉で練習中。

「カプート サッコロッソ ピッツァイオーロ」


「カプート コンフェツィオーネ」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Colibri: an organic motion sculpture

2015-10-31 19:05:44 | いいもの
素晴らしい!!
http://www.derekhugger.com/

Colibri: an organic motion sculpture



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rocking Speeder Bike

2015-08-18 01:53:36 | いいもの

すごい!! Father 3D Prints a Star Wars Speeder Bike Rocker for His Little Princess 3dprint.com/89536/3d-print…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e up!試乗@仙台

2015-02-22 02:04:33 | いいもの

ピュアEVのe up!に試乗。いい意味で普通。音は意外に聞こえる。ブーンというモーターの重低音。300万オーバーの車にはとても見えない。。色は白のみ。いまオーダーしてもデリバリーは早くて12月とのこと。 pic.twitter.com/ncAMugFoN7



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIITO by Nils Chudy

2014-11-29 02:01:54 | いいもの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンダードとテクノロジー

2014-01-27 18:45:21 | いいもの


いつも持ち歩いている「書きなぐり帳」をA5サイズのものに変えてみました。
ここ数年はモレスキンの標準的なものや無印の野帳(無印から出ているのは黒くてシンプル)を使ってきたのだが、モレスキンは値段が高いし、野帳はページ数がすくないところが不満でした。

STALOGY(おそらく、StandardとTechnologyの造語だろう)というデザインのもの。
一般的なノートと比べると、安くはないけれど、モレスキンよりもコストパフォーマンスが高く、なにより紙面が広がった分ガシガシ描ける。

018 エディターズシリーズ 365デイズノート
A5サイズとB5サイズがありますが、コンパクトなA5をチョイス。

すこし変わったノートだと、生産が終了すると購入できなくなるのが難点なのですが、(デザイン系の筆記用具にはすくなくない。。)
このノートはニトムズが販売しているので、そうそうにはなくならないだろう。
しばらく使ってみようと思います。

気に入ったものは、長く使いたい。


他にも、シンプルなデザインの筆記用具がリリースされています。

STALOGY
http://stalogy.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがき/あきらめないこと

2013-06-09 12:01:09 | いいもの
キリンのどごし<生>の夢をかなえる企画が素晴らしい!

今回選ばれた石田さんはジャッキー・チェンに憧れて学生時代に武術部を立ち上げ、普段着もカンフー服をきていたという。
そのあたりは「メイキング編」が詳しいが、まずは全編を見ていただきたい!

のどごし〈生〉カンフースター篇 映画上映全編



のどごし〈生〉カンフースター篇 メイキング


学生時代に何かにのめりこむって、とても大切。
そして素敵なこと。

いま思えば、私にとっての建築がそうだったように「のめり込める何か」を学生時代に見つけてほしいと思う。

残念ながら、これは、「与えられるもの」ではなく、自分で「動く」ことでしか見つからない。

学生時代に斜に構えて何もしないのはもったいない。
何でもいいから、動いてほしい。

自分で動くということをさいきんの学生はしない。
これは、答えのある問題ばかり与えられるという教育の問題もある。

「答えのない問題」に対する免疫がほとんどないために、設計演習で苦労する学生が少なくない。
いっとくが、世の中の問題のほとんどは、答え(正解)なんかないんだゾ!
自分の頭と体を使って、あきらめずに考えて考えて考え抜くしかないんだゼ。
そして、行動するしかない。
それができるのは、学生時代だけ。学生の特権といってもいい。

もがいて、もがいて、もがきまくってほしい!

「もがき」の先にきっと、新しい「何か」がある。
それが見つかなくても、そのかけらかヒントがきっと見つかるはず。
すくなくとも社会に出たときに、学生時代にのめりこんだ「何か」は、自分の糧となり、勇気を与えてくれることは間違いない。
それはメイキング編の石田さんや後輩の表情が物語っている。

次はあなたの番かも!?

のどごし 夢のドリーム
https://nodogoshi-dream.jp/main.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オン・サンデーズの手帳

2012-10-20 17:32:51 | いいもの

ここ5年ほど愛用しているワタリウム美術館オン・サンデーズの手帳。だいたいこの時期に来年の新作が発表されるので新調している。
来年(左)と今年(右)
※写真の都合で新しい方の手帳(左)はだいぶ明るめに映っています。。


今年愛用している手帳(右)はミナペルホネン(minä perhonen)の生地を使ったもの。
余った生地をリサイクルしているのだろうか?
手帳の装丁ひとつにも、なにかしらの物語があると思うと、日常をワクワクして過ごすことができる。
そんな風なものが僕は好きだ。

特別な設えはしていないけれど、使っているうちに手に馴染んでくる。
だいたいその年が終わるころにはいい感じの風合いになる。


新しい手帳(左)は、ソファーをはじめとしてさまざまなインテリアの生地を作っているMAHARAM(マハラム)社の生地をそのまま手帳の装丁にしたもの。
デザインはハーマン・ミラー社テキスタイル部門のアレキサンダー・ジラルド(ALEXANDER GIRARD )の1954年の作品「クワトロフォイル(四つ葉)」。

50年以上も前デザインなのに、いま見ても全く古さを感じさせない。
家具用の生地なので非常に丈夫で機能性も抜群というのも嬉しい。


神宮前のワタリウム美術館で購入できますが、通信販売もしています。
リンクを貼っておきます。
http://www.watarium.co.jp/onsundays/html/products/list.php?category_id=9

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くて新しいトグルスイッチ

2012-09-25 16:04:02 | いいもの


タイから届いたイギリスのアンティークのスイッチ。
なんと未使用品!
こういった一点物の素敵な部品は、さりげないけれど、日常を豊かにしてくれるように思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンフォード大のデザインメソッド/茅葺き体験WS

2012-08-29 01:43:39 | いいもの
21:16 from Tweet Button いいね!建築やランドスケープの設計プロセスにも通じるところがありそう。。 スタンフォード大「デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド」和訳 kashinotakanori.com/bootleg/index.…22:02 from web  [ 1 RT ]日頃フラストレーションがたまって悶々としている建築学生は、こういうのに参加したらいいと思う。京都で美しい風景に囲まれてプリミティブな身体性と向き合う2日間。「茅葺き体験「カヤマル2012@美山」kayabuki-ya.net/plans.htmby ttrsby on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする