
当初予算の審査中の合間に、小中一貫校調査特別委員会がありました。
1案として、体育館前に増築校舎を建てる案。第2案として、南側の空き地に特別教室を増築し、今の特別教室の所を教室に改修する案と出ていました。議員全員が、「よい案(2案)を見せられたら、いくらかかろうがよい案をすすめるのが当たり前だろう。」という話にはなっていたのですが、今現在、中学校建設の時の起債(借金)を借りている上に、新たな起債が借りられるかどうかとうことが確かではなかったので、その結果待ちになっていました。
それで、今回、起債が借りれることが判明し、2案のみんなが良いと言っていた方で進めることになりました。もう少し細かな調整をされて、今月いっぱいには決定して、設計、検査等になるそうです。これからの工程を分かるようにしてもらうことになり、いよいよ前に進みそうです。
あとは、どんどん細かな所までよりよくなるように、設立委員会などで話し合ってほしいと思います。