氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

若桜学園、開校!

2012-04-06 14:52:47 | ニュース

 膨らみかけた桜のつぼみもびっくりする白い山々をバックに、若桜学園が開校しました。P1000591

 1年生・7年生を除いた154名の児童・生徒が、さくらホールの座席に座り、上原教育委員長から山本校長への校章旗の受け渡しを見届けました。

 そのあと、41名の先生方の紹介があり、山本校長が代表であいさつをされました。「小中の概念にとらわれずに、新しい教育を全身全霊で創造していきたい。」と話されました。先生方には、大変だと思いますが、若桜だからこそできる特色のある教育を推進していただけたらと思います。

 地域住民として、できる限りのことは手伝わせていただきたいと思います。「若桜で自分の子どもを教育してもらいたい。」と思ってもらえる学園になることを期待しています。P1000596

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のりさんへ②

2012-04-06 14:05:40 | 議員活動

 4月以降の除雪の件を役場に行って聞いてきました。

 観光の観点ではなく、住民生活に支障が起こることを主張すれば、方法も考えられるそうです。今のH24年度の予算には、例年通りの予算計上がしてあり、11月から3月下旬までの建設業者への委託で行っているのですが、4月以降も雪が降り、生活しにくいことがあれば、直営で町職員が対応することも考えられるそうです。でも、大型除雪車の保険期間が12月~3月末で切れているので、事故があった時の保証はないので、そこは考えないといけないそうです。

 路線によっては、町ではなく、県の場所もあり、両方に言えることなので、県にもお願いしないといけないこともあります。

 ダウンヒル、アルパインまで住民はいるわけです。住民にとって住みにくい町ではいけないので、住みやすい道になるよう改善できるように声をしていきたいと思います。保険期間がどうのなど、住民には関係ないので、してもらわないといけないことは、してもらわないといけないと思います。

 「氷ノ山がんばれ」さん、コメントありがとうございます。こうして、ネットを通して氷ノ山についての提案を出し合っていくことで、より注目されると思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする