氷ノ山の貴公子(前住孝行ブログ)

議会活動・議員活動、県内行事の日記を掲載します。

29日を避けた餅つき!

2011-12-30 22:04:44 | アート・文化

  29日は、大掃除をして、30日は餅つきをしました。Sany0860

 9(苦?)のつく日に餅はつかれないそうで、前住家では、28日か30日にすることが多いです。いつもより少なめの量だったのですが、どうせ準備するならもっとしても良かったなあと話したところでした。5升しても親戚に分けるとあっという間だったので、来年の話をすると鬼が笑いますが、来年は8升くらいしないといけないなあと思います。

 早速、できたての餅を食べて、腹いっぱいになりました。良い正月が迎えられそうです。みなさんも、良いお年を!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チャレスポ(鬼ごっこ) | トップ | 明けまして おめでとうござ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事