
弘法山に行ったとき、ミカン畑の傍を上がっていった。
ミカンの木と柿の木のアーチの下をくぐりぬける。

いい色になったミカンも、まだちょっと青いミカンもあった。

ミカン畑の反対の斜面側にはいろんな草花が見られた。

紫色の花序が茎に段々についているのはヤマハッカ(シソ科)のようだ。
花のほかに萼もけっこう目立つ。

葉っぱが広がる中のところどころに白い花が咲いているのはアメリカイヌホオズキ(ナス科)だ。

花の姿はいかにもナス科らしい。ヒヨドリジョウゴに似て花弁が反り返っている。
すでに実もできはじめていた。いずれ黒く熟す。