どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

自転車問題・この道走るの?

2011-12-08 02:02:59 | インポート
私は、出来れば路側帯を走るようにしています。歩道はどちらかといえば待避所です。
まあそれでもなんか、ここの所肩身が狭い気分です。さて近所の路側帯の事情はどうでしょうか。



Dsc_6742


まあよくある光景です。路側帯の整備の悪さはどこもそうでしょう。



Dsc_6991


路側帯どころか道路の施工管理が悪かったのか、路側帯にこんなしわ寄せが来ている所があったりします。
まあこれだけではなく、水道管や下水・ガス管工事の跡も路側帯に集中します。更に東北だと、施行が悪いとその工事の跡に出来た継ぎ目に水が入って凍結し、結果道路が穴ぼこになったりします。



Dsc_6745


歩道はあっても路側帯が無い。



Dsc_6992


自宅の駐車場から出るために、設置したであろうステップ。道路占有許可を取っているのでしょうか。



Dsc_6855


盛岡というのはある意味特殊な街で、旧市内に住んでいれば車はほとんどいらない街です。自転車がとても便利です。
大通り商店街が、二車線の道路をうねった形の1車線にしてパーキングを道路脇に作りました。その際ちょっと歩道が狭くなる所が出来てしまいました。そういった所に限って人気のある店だったものだから、自転車が歩道を塞ぐようになってしまいました。このためパーキングを潰して駐輪場にしてしまいました。



Dsc_6853


さてその大通り商店街ですが、自転車専用道を造りました。しかし自転車道は右側にしかありません。この道は一方通行なので自動車と同じ向きに走る場合は車道で走る事を考えたのでしょうか。



Dsc_6851


大通り商店街から、お城の方に来ますと両車線自転車道があります。盛岡は自転車に優しいのかもしれません。
しかし、路駐の車がいます。




Dsc_6852


この日はたまたまなのでしょうか。またいます。これは自転車道のある他の場所でもそうなのですが、自動車からみたら広い路側帯なのです、自転車道は。



Dsc_6856


とはいえ自転車道を邪魔するのは自動車だけではありません。自転車もホラ、邪魔しています。



Dsc_7048


古い橋になると、路側帯は全く無くなりますし歩道も狭いです。しかしこの先に立派な自転車道があるのです。



Dsc_7049


ギリギリ二車線だったのを1車線潰して自転車道を作った社会実験です。赤い舗装がそれです。橋が完璧にこの実験を台無しにしていますが、かなり有効です。



Dsc_6857


さて帰り道、歩道の工事をしていました。なので路側帯もへったくれもありません。その誘導路を進むと、なにコレ?このフェンスガードのアヒルさんは、北海道のメーカーのものなのできっとこの道は北海道に繋がっているのでしょう。もしくは「どこでもドア」の設置に失敗したのでしょう。