![Dsc_6151 Dsc_6151](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/20/8f2e3f6ca25d49156c7231236739c137.jpg)
館向からのまっすぐな通りは、そのまま西下台に繋がっている。十字路には昔大きな洋菓子屋さんがあったが、建物ごと消えてしまった。写真の左側の新しい建物の当たりには、古い紡績工場があった。逆に右側の工事中の建物はかなり古いが、直し直し使われている。
![Dsc_6152 Dsc_6152](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/9138107ff8698bfe528c361aab409180.jpg)
このまっすぐな通り、いきなり細くなってカキっと曲がってしまう。このブティックだがかなり前からある。どんなお客さんがついているのだろうか。
![Dsc_6153 Dsc_6153](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/17/81dc8cafd51151b1c5ab57ff8eb8795a.jpg)
そのまま道なりに行くと、更に道は細くなり古いアパートばっかりになる。小さい酒屋があったが無くなっていた。
![Dsc_6154 Dsc_6154](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/d3864131b830f39e342449465469cd68.jpg)
脇道に入ってみる。やっぱりあった。ミニ・公園。
![Dsc_6156 Dsc_6156](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/55b8c28a4a935c77b648d2d26c905410.jpg)
実はこの辺りは住んでいた事がある。住んでいたのはこの家。ずいぶん安いなと思っていたのだが、又貸しだった。おかげで大変な目にあった。
ある日草取りを終えて縁側でボーっとしていたら、坊主頭の親父がお前は誰だ!と怒鳴られて、なんじゃいなと考えた所、これが本当の大家。渋民の坊主らしかった。偽大家をとっちめ、まあいろいろ。基本的に私も被害者。もう時効だろう。
でも床の間の周りと、客間のあたりがいい雰囲気のうちだった。
![Dsc_6157 Dsc_6157](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/224ae6e9ec7098f1f96112121a89fdc7.jpg)
その向かいにある洋館風の家。西下台は田んぼの道がそのまま道路になったような所なのだが、ここだけはキッチリ開発された土地らしい。なので古い家でもいろいろな趣味が入った家が多い。また館向もそうだが新しい家が増えている。健全に成長しているようだ。
![Dsc_6158 Dsc_6158](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/f4d2c1646b76508442424feb3a47ee98.jpg)
山田線の河川橋と警告版。昔はこんなの無かったのだが。
![Dsc_6160 Dsc_6160](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/13b6254766d4479f78dece9ea8c6ab5d.jpg)
実はこの橋の下をくぐる道がある。材木町に買い物に行くのに住民が使っていたのだろう。
![Dsc_6161 Dsc_6161](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/af09892027bcc91c6b043b658acd6874.jpg)
台風の影響で道は水没。
![Dsc_6162 Dsc_6162](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/81/13e7cc5662590f977740f345eefb72b7.jpg)
なので踏切に向かう。右側の家だが、元農家。20年前にはここで牛を飼っていた。20年前といってもこの辺りは基本的に今と変わらない。でも牛がいたのだ。
![Dsc_6163 Dsc_6163](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/61/f689ed36051c4852ea4ffe608344f4ca.jpg)
踏切を渡ると梨木町。昔はスーパがあったが、今はダイソーになっている。病院が多いので便利。
![Dsc_6164 Dsc_6164](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/2c966255b1c624c99c38f17256fefff9.jpg)
しかし、すごい空き地が。駅から歩いて10分。
この界隈は別ルートで紹介し直したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます