さて近いので大通り商店街に向かいます。とはいっても裏道を歩きます。
ここは旅館・盛久。朝ドラの「どんとはれ」はここがモデルになっているような気がします。
向かいには消防署や県議会議員宿舎があります。
大通りと城の境に、御田屋清水があります。城内で使っていた水で門番がいたようです。明治維新以降解放されましたが、昭和40年に水脈が枯れ、平成4年に近くのビル工事で水脈が戻ってきました。ここまでは公的な説明なのですが、たしか水質が基準にあわなくて、そのわき水は使えなかったと記憶しているのですがどうなのでしょうか。
大通り商店街です。裏に回ります。
盛岡らしいコントラスト。
この辺りだけが古いとも言えます。
この辺りとは先に紹介した三田商店の裏側。瓦屋根の軒の高めの古い家があれば、ここの商店の貸家が多い。
やはり蔵はいいです。
この近所に、また巨大な駐車場が。金田一駐車場と三田農林の駐車場です。実はこの大通り、三田商店が開発したものです。江戸時代北上川が城を囲むように大きく蛇行していて、洪水が起きると氾濫原になったようです。江戸中期に河川改修し広い土地が出来たようですが、あまり利用されていなかったようです。この大通りと隣の菜園は、宅地にならなかったようです。そこで大正期から開発が始まったようです。
裏を歩くといろんな建物があります。基本的に歓楽街。
裏に大きめの駐輪場が出来ていました。でも自転車でも飲酒運転で捕まる時代ですから、歓楽街には関係無さそう。
まだ料理屋・料亭があります。
映画館通りに出てきます。この映画館通りはまたそのうち。向こう側もずっと飲み屋。
またちょっと戻ってきました。基本的に飲み屋だらけ。
締めのそばや。飲み屋ばっかりです。
やっぱりありますね。案内所。なおここのビルは、タバコ屋のビル。タバコでビルを立てるのはすごい事です。確か昔ここに「ヤングクインビー」という店があったと思いました。なにかカルトな人気があったようです。お姉さんが、むかしので、あのヤングは…という噂でした。
アイリッシュパブにハーレー。昔盛岡に5店舗以上持っていた飲み屋のオーナーが最後に作った店。このオーナー、酒の知識が本当に豊富で、盛岡の酒のレベルを上げた人だった。ワイン相場に手を出して、まあそうなったのですが違う所でまだ小さい店を開いています。
空き地が増えています。
大通り最小の店舗。
前からこの「ぶすっこ」が気になるのですが。入る勇気がありません。すぐそばがラーメンの日光軒。
中央通側に自転車やさん。けっこうスポーツ車の扱いが多い店。
駐車場。盛岡はコンパクト過ぎて駐車場が慢性不足で、特に大通りは足りなかった経緯があります。今でも足りていない状況です。
とはいっても、まあ歓楽街としては寂しいです。
大通りもはずれの方です。金物屋さんがあります。昔ボルト屋さんもありました。ねじですよ。
右はもとパチンコ屋。左は古い居酒屋。かなりいい店。
中央通に戻ってきました。大通りは今後どうなるのでしょうか。家賃が下がると劇的に変わると思うのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます