どうでもいいこと

M野の日々と52文字以上

エイプリルフールです

2013-04-01 13:49:03 | インポート
今日で当ブログも2年が経ち、3年目に突入します。震災のイライラではじまった災難ですが、ネタがいつ尽きるのか不安です。とはいってもここでは力を入れて欠いたものに限って、誰も読まないと言う傾向にあります。なので力を入れなきゃなんとか続くかなと考えております。


さてエイプリルフールです。ネタを考えていたのですがシャレにならない事ばかり思いつくので断念しました。他人に便乗した方が健全そうです。まずギガジンさんがエイプリルフールのまとめ記事を書いているので、そちらを紹介。もう4月1日午前0時からがんばっています。
それにしてもIT関連のエイプリルフールは、お祭りですね。ホント凄い。今年は更に力技が揃っているようで、昨年に引き続き、才能の無駄使いのすばらしさを実感しております。


さて最強の力技はグーグルさんでしょうか。


20130401_131331


今年も宝探しです。あのRPG風の画面も良かったですが、今回なんか本格的です。


20130401_120009


なんとストリートビューが、セピア調になっています。力技です。


20130401_131533


これはドイツのどこか。画面にあるゴミに注意してください。


20130401_131543


アップにするとゴミがグルっと回って、大きくなったりします。実はコレ、手でピントを回してあわせる望遠鏡のパロディ。よくやるよ。


20130401_120701


さて高松の池脇の、最近取り壊された家です。こうしてみれば何か風情があります。


20130401_120808


ハリストス正教会です。地図上には城とかイロイロアイコンがあるのですが、盛岡の場合武士っぽい感じです。多分これは石川啄木でしょう。でもどう見ても坂本竜馬にしか見えない。
しかしこういった作り込みは凄い。


20130401_120935


高松の池です。お花見の頃に撮影したのでしょう。今年の桜は早くなりそうです。

エイプリルフール、まだ時間があります。どうしましょうか。


PS、盛岡のアイコンですがほんとなんなのでしょうか。まさか「六三四の剣」なのでしょうか。「壬生義士伝」なのでしょうか。どちらにしてもマニアックな選択です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿