こんばんは(^^♪イルチブレインヨガ札幌スタジオです。
みなさんは今日はどんな1日でしたか?
喜んだり、悲しんだり、楽しんだり、怒ったり…。1日のうちに様々な感情を抱きます。
感情には、大きく分けて「肯定的な感情」と「否定的な感情」があります。
肯定的な感情は、物事をポジティブにとらえ、夢や目標などの活力源になりますが、
否定的な感情は持続すると体調不良を引き起こしますね。
否定的な感情から抜け出すための有効な方法の一つが、イルチブレインヨガの止感トレーニングです。
止感トレーニングの「止感」(しかん)とは、読んで字のごとく感情を止めること。清く静かで揺れていない精神状態をつくることを指します。
止感トレーニングをすれば、否定的な感情をクールダウンすることができるのです。
止感は、「自分のエネルギーを感じる」ことから始まります。初めてだと難しいように感じますが、止感トレーニングでは、左右の手のひら同士を合わせて、くっつけたり、離したりしながら、「気」を感じていきます。
その結果、脳波が「アルファ波」で安定し、心身が「リラックスした集中状態」へと切り替わっていきます。心が穏やかになり、幸せホルモンであるセロトニンが増加しやすくなります。免疫力も高まり、健康増進の効果も期待できます。
今、何かと注目されている、「マインドフルネス」
動作を通して自然と「今、ここ」に留まることができるエネルギー瞑想、
感情コントロール方法として試してみませんか?^^