ILCHI Brain Yoga(イルチブレインヨガ)札幌スタジオ

札幌市中央区狸小路にある、体と心と脳が元気になるイルチブレインヨガ札幌スタジオのブログです。

感情コントロール

2018年12月11日 | メンタルヘルス

こんばんは(^^♪イルチブレインヨガ札幌スタジオです。

みなさんは今日はどんな1日でしたか?

喜んだり、悲しんだり、楽しんだり、怒ったり…。1日のうちに様々な感情を抱きます。

感情には、大きく分けて「肯定的な感情」と「否定的な感情」があります。

肯定的な感情は、物事をポジティブにとらえ、夢や目標などの活力源になりますが、

否定的な感情は持続すると体調不良を引き起こしますね。

否定的な感情から抜け出すための有効な方法の一つが、イルチブレインヨガの止感トレーニングです。

止感トレーニングの「止感」(しかん)とは、読んで字のごとく感情を止めること。清く静かで揺れていない精神状態をつくることを指します。

止感トレーニングをすれば、否定的な感情をクールダウンすることができるのです。

止感は、「自分のエネルギーを感じる」ことから始まります。初めてだと難しいように感じますが、止感トレーニングでは、左右の手のひら同士を合わせて、くっつけたり、離したりしながら、「気」を感じていきます。

その結果、脳波が「アルファ波」で安定し、心身が「リラックスした集中状態」へと切り替わっていきます。心が穏やかになり、幸せホルモンであるセロトニンが増加しやすくなります。免疫力も高まり、健康増進の効果も期待できます。

今、何かと注目されている、「マインドフルネス」

動作を通して自然と「今、ここ」に留まることができるエネルギー瞑想、

感情コントロール方法として試してみませんか?^^


冬道におススメの歩き方

2018年12月06日 | 脳活性

おはようございます(^^♪イルチブレインヨガ札幌スタジオです。

先日、道路が凍ってツルツルの時に、ジャンセンウォーキングを行ったら転ぶ心配をすることなく、

頭がスッキリしてとても気持ちが良かったのでご紹介します!

ジャンセンウオーキングとは、両足のつま先を数字の11のようにそろえ、両膝が軽く擦れるように歩きます。

両足のつま先でしっかりと地面をつかむように、足裏全体で地面に着地しながら歩きます。

両足のつま先をそろえることで、姿勢が良くなり、体の中のエネルギーと血液の流れがスムーズになります。ひざや股関節のひねりや歪みがなくなり、膝が丈夫になる効果が期待できます。

正しい歩き方は、人を美しく元気にさせ、アンチエイジング効果も発揮します。実際の年齢より若く見える人、年を取っても情熱と覇気にあふれている人は、正しい歩き方ができる人です。

イルチブレインヨガのジャンセンウォーキングで、脳活性化と健康、そしてアンチエイジング、

そして冬道でも転ばず元気!を手に入れてみてくださいね♪

今日も1日良い1日となりますように☆ いってらっしゃい!

イルチブレインヨガのジャンセンウォーキングで、健康になろう!


人生の方向性

2018年12月05日 | メッセージ

こんにちわ イルチブレインヨガ札幌スタジオです

最近スタジオでは爪の元のツボを押して健康促進するヒーリング法が流行っています

指や足には経絡が流れているのでツボを刺激することで内蔵が刺激されて心身の不調が緩和されます

押してすぐにわかる変化が、体がぽかぽかにあたたかくなります

ぜひ一日の中でヒーリングしてみてください

人生の方向性

「私は誰か?」
「なぜ地球に来たのか?」
「なぜ21世紀に日本に生まれたのか?」
「私にはどんな価値があるのか?」
「私が本当に願っていることは?」

 

自分自身に問いかけてみてください。
この問いに答えられたら
あなたには方向性があります。

方向性がないのは価値がないということです。
その方向は、あなた自身が決めることです。

方向性があれば、脳が目覚めて脳力を発揮できます。
脳のパワーを高めても脳力が出てこないのは
正確な方向性がないからです。

個人には個人の方向があり
家庭には家庭の方向性が
国には国の方向性が必要です。
方向が定まらなくてさまようのは不幸です。

一人が夢を見ると
それは一人の夢で終わります。
しかし、私たちが一緒に方向を定めて夢を見ると
その夢は現実になります。

一指 李承憲(イ・スンホン)


そだね~

2018年12月04日 | 私の独り言

おはようございます☆イルチブレインヨガ札幌スタジオです!

私たち道産子になじみ深い「そだね~」という言葉が大賞になりました。

代表の本橋さんがおっしゃってました。「試合中はできるだけ前向きな言葉を発するようにしている」と。

私たちの脳はとても素直です。良い言葉も、悪い言葉も、そのまま受け止めて

それが体や心にも影響を与えます。

LS北見の皆さんも、日頃の練習の成果を存分に発揮するために

「言葉」のもつ力を上手に使いながら、

オリンピックで銅メダルという快挙を手にしたんですね。

脳のもつ力は無限大!

あらためまして、おめでとうございます!^^