鶴岡地区医師会だより

三原一郎目線で鶴岡地区医師会の活動を配信しています。

No.519 (山形県在宅歯科医師等養成講習会)

2015-05-27 12:07:42 | 日記


5月24日(日)、表記の講習会において、「在宅医療における多職種連携」をテー
マに1時間ほどの講演をしてきました。

この講習会は、山形県の委託事業として、おもに高齢者・寝たきり者などの口腔
ケアの推進を図り在宅歯科医療の発展に貢献することを目的とした講習会です。
参加者は、歯科医師、歯科衛生士、介護職、行政関係者など100名ほどでした。

講習会は土日、2日間にわたって行われ、24日午前には、荘内病院外科の鈴木聡
先生が「がん患者の周術期ならびに化学・放射線療法を行う際の医科歯科連携の
重要性について」という演題で、がん治療における口腔ケアの重要性について、
当地区における医科歯科連携の取り組みを紹介しながら、すばらしい講演をされ
たとお聞きしています(聞きたかったな~)。

超高齢社会においては、最期までその人らしく生きがいのある生活を送り続ける
ためには、「口から食べられる」ことはとても重要になってきています。そのた
めに、われわれ医療職は地域の中でどのような役割を担う必要があるのか、みん
なで考えるべき課題と思いました。


講習会日程

【1日目】
講演1
「栄養障害と栄養評価について」
 独立行政法人国立病院機構山形病院 管理栄養士 蛇口利章氏

講演2
 「寝たきり高齢者の機能的口腔ケア」
 
講演3
 1)機能訓練(口腔ストレッチ、唾液腺マッサージ・発声)実技
 2)とろみ水 実技
 独立行政法人国立病院機構山形病院 摂食嚥下認定看護師 枝松美希子氏

【2日目】
講演4
 「がん患者の周術期ならびに化学・放射線療法を行う際の医科歯科連携の重要
性について」
 鶴岡市立荘内病院 外科医長 鈴木 聡氏

講演5
 「口腔ケアとサルコペニアの摂食嚥下障害」
 医療法人渓仁会札幌西円山病院 歯科診療部長 藤本 篤士 氏

講演6
 「在宅医療と多職種連携~鶴岡地区医師会地域医療連携室「ほたる」の活動を
通して~」
 一般社団法人鶴岡地区医師会 会長 三原一郎

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする