暑いくらいの晴れ上がった空。好条件。
お誕生会のハッピーバースデイが急に加わって10分間予定より少ない演奏時間となりました。写真は一階ロビーで、多くのメンバーが立ちまして譜面無しでにわか練習を始めた時の様子です。キーはハ長調に決まりました。2階での本番では出席された90名近くの方の中に7名くらいの5月誕生の方がいらっしゃったので、にわか演奏ですがちゃんと役目を果たしました。めでたしめでたし。
演奏会の方ですが、大野先生のMCに始まり、順調な45分だったのではないでしょうか。予定曲からブンガワンソロと碧空がカットとなったのは少し残念。しかし、ぴったり45分の終了とはすごい。終了と同時に空がにわかにかき曇り、ココスでの打ち上げがあやうい感じ。そこで、葵の園さんから出して頂いたお茶とお菓子で一応打ち上げの代わりとしようという事になり、しばし歓談。その後ココスに流れた方もいらっしゃるようです。
もうお話しは、次回のぬくもりの里に移り、そこでのMCは?曲目は?とか、どんどん前へ前へと進む勢いです。全国大会に関して、え~!と思う思うようなお話も出ていましたが、これに関しては、まだここでお話しするものではないでしょう。
今回の窓口になって頂いた松永さんご夫妻、お疲れ様でした。本来なら、大勢の人たちがかかわって、決定まで大変な事なのですが、恒さんはサラッとお一人でやってしまわれるので、私たちは楽々それに乗って、当たり前のように揺られているだけでした。お世話になりました。ありがとうございました。
さていろいろ反省点はあると思いますが、とりあえず、ゆっくりといたしましょう。26日にお会いしましょう。
(余談)21日の土曜日、6時頃、BSのNHKでプラシド・ドミンゴがなんと”ふるさと”を歌っていました。震災から、1か月後くらいのものでしたが、みんな涙、涙でスタンデイング・オヴエイション。すばらしかった。その後のグラナダも。
(Tetsuko)
どなたか、写真をいれて下さると嬉しい。