Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お雛祭りなのに雪が降ったり、そして三食ゼリーが食べたくなったり。

2018-03-03 | ドイツ生活


マイナスの冷凍庫のような日が続いています。
昨日の夜、チラチラと降り出した雪。
地面が凍っているという事もあり、
そんなにたくさん降ってないのに、朝には綺麗な雪景色になりました。


今日も気温が上がりそうにないので、今夜はアイスバーンになりそうだ・・・


今年のお雛祭りは午後に仕事が入っているので、
何か全くお雛祭りらしい事ができません。

その代り、何かお菓子でも次のお休みに作ろうかと思って、
色々と探していました。

お雛祭りと言えば、雛あられと並んで食べたくなるのが3色ゼリー。

知っている人は知っている、学校給食メニューです。
お雛祭りの頃に、年に一度だけ出る貴重なメニュー。
京都出身者なら必ず知っているはず!
菱形のプラスチックパックに入った赤・白・緑の三層のゼリーです。

赤は苺味、白はヨーグルト風味、そして緑はメロン味だった気がします。
半分冷凍された状態で配られるので、
給食の後の食べる頃にはちょうどいい感じに溶けているんです。

何処の給食でも食べられていると思ったら、どうやら地域限定らしい。
って事が分かったのはつい最近。
京都生協では今でも買えるんだとか。

お雛様の頃に一度しか出ない貴重なデザートだったので、
クラスに誰か欠席者がいると、希望者がおかわりがもらえた小学生時代
三食ゼリーの競争率はかなり高かったです!!
だから、ゆっくりみんなで味わって食べたのも懐かしい思い出。
一気に食べると、味が分からなくなるから上から一枚ずつ剥がしながら食べてたわ~
今食べたら、思い出すかな??

最近、昔食べたものが無性に食べたくなったりします。
でも、ここはドイツ小さい頃に食べたものは手に入るはずもなく・・・。