Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

休みの日は、電力会社に電話したり。

2018-03-08 | おうちのこと
ドイツの電気料金のシステムは本当にめんどくさいです。以前の記事


ここ数年は、毎年電力会社を変えて新規顧客ボーナスなどを使っているので、
電気料金も年間使用量もほぼ横ばいが続いています。

2017年分も返金があったのですが、
今年になって契約したの電力会社はなぜか契約期間1年で使用料を計算するのではなく、
2月終わり〆にしているようです。1月に契約した私たちですが、
年間〆の通知が来ていたようです。(こういうシステムまったく意味ないし・・・)

2月は定額の引き落としもなく、
1年間の使用料(11ヶ月で計算)でプラスかマイナスかってことで、
2月分を3月の頭に引き落とすようです。

1月から新規契約をした私たちは、
先月の引き落としがされていなくて、近いうちに連絡しようと思っていたら、
今日、とっても中途半端な額が引き落とされていました。

今までの電力会社は普通に1年契約は12ヶ月計算されいて、
今回みたいに11ヶ月とかわけのわからない計算の仕方ではなかったので、
当然月額の支払い料金も少ないし、定期的に月一で引き落としがあって、
分かりやすかった・・・

電力会社によって、計算の仕方が違うとか本当に消費者のことを考えていませんよね。
比べるときとかも、かなりちゃんとチェックしないとちゃんとした比較できないし。

まさか2月〆とか知らず、今日請求書を見たとき何の請求のことかさっぱりわからず・・・
(1カ月の電気料金としては低すぎるし、先月引き落とされてないし。)

たまたま休みだったので、電話してみることに。
こういう電話にはここ最近慣れてきています。
特に電力会社・ガス会社は対応がとっても親切なのでいやな気分にならないし。
(これはドイツではとっても大切なポイント!!)

今回もサービスセンターのお姉さんが、
丁寧に応対してくれたおかげでやっと理解できました。
私は自分で毎月電気のメーターの検針をしているので、お姉さんとのやり取りもかなりスムーズにすすみました。お姉さんにも毎月検針していることは、ほめられましたよ(笑)

今までメールや書類のやり取りは相方君に頼んでいたのですが、
どうやら、電力会社のオンライン個人用のサイトをチェックしていないということが判明。
(今回のやり取りなどはすべてオンラインで書類のやり取りがされていた様子。)

これからは、家関連のことはすべて私が管理しておくほうが無難だなって思いました。
メールとかは書くの苦手だけれど、
サービスセンターの人とのやり取りは問題なくやれるし。
何よりも、いつやってくれるの??やってくれた??
と確認するというストレスがなくなるし。

車関連は全くノータッチですが、それ以外は私が管理している我が家。
外国人の私が管理するなんて・・・ですけどね(笑)

せっかくの休みの日に、こんなことでまた時間がとられてしまいましたが
さっぱり片づけられてよかった。