ついこの前、今使っている電気会社から2017年3月-2018年2月までの
使用量の通知と、請求書が来たことは書きました。
(うちは2018年1月からそこを使っているので2か月分の請求でしたけどね。)
12月末に解約したのに2017年に利用していた
電気会社から年間使用量の通知が来ていないな~とは思っていたのですが
まあ、ドイツならよくあることだしと思って放っておいたのです・・・
3月になっても連絡が来ないので、これはやっぱりおかしいと思って連絡したら、
2月21日付けでお手紙を送っていますとのこと。はあ~~~
うちは受け取っておりません・・・
2月中旬1週間ほど郵便がちゃんと定期的に配達されていない時期があったのですが、
どうやらその時に送られていたようです。(いつもの担当のお兄さんが休暇中でした。)
なめてるんか~ポスト!!毎回同じことやりやがって!!!って感じです。(怒)
郵便屋さんは配達するのが仕事なのに・・・完全に仕事放棄ですよね、これって。
相方君が今日のポストの苦情センターに電話してくれるそうです。
(電話番号を控えている私たち・・・クレーマーと思われてそうだけど)
私たちが気が付いていなかったら、そのままになっていたわけで。
去年の終わりにも、相方君の保険会社、奨学金関連の手紙が紛失することがあったんですよね。
保険会社からなんて、返事がないので、もう一度送ります。
っていう催促の手紙が来て判明したし。
いつものことだけれど、本当に酷いわ・・・
なんてイライラしていたら、
イースター休暇中(3月26日~4月9日早朝まで)
フランクフルト市内Sバーンの設備工事のため
Taunusanlage, Hauptwache, Konstablerwache, Ostendstrasse, Lokalbahnhofは閉鎖されます。
工事期間中にフランクフルト中央駅、Frankfurt Suedbahnhof、Ostbahnhofからフランクフルト中心部にアクセスする場合は、路面電車やバス・地下鉄を利用してください・・・
というニュースが流れてきました。詳しい説明はこちらから☆
以前友達からは、今年もイースター休暇・夏休みにトンネル工事があるよ
とは聞いていたのですが、すっかり忘れていた!!
おまけに、ちょうどその時期に休暇を取っているので
友人と街中で会おうと思っていたのに・・・中央駅周辺で会おうかな??
2年前もそうだったな~って思ってブログの過去の記事をみたら、
その時もポストのことと一緒に書いてる!!(笑)
これはセットでやってくるイライラなのか?!その時の記事☆
ドイツで生活していくうえで慣れていくしかないんだろうけれど・・・