iijiのブログ(JOPベテランテニス、山行、浅草などの写真録)      

★定年後の余暇を、テニス・山行・囲碁・浅草周辺の行事・美博鑑賞・日常の出来事などを紹介します。

瑞巌寺と鳴子温泉 2018.7

2018-07-07 16:15:46 | 旅行

2018.7.1(日)~3(火)

テニス試合の中休みを鳴子温泉で休養。 10年間の大修理を終え6月24日に落慶法要が営まれたばかりの瑞巌寺「松島青龍山瑞巌円福禅寺」を巡る。

天長5年(828)慈覚大師により天台宗延福寺を建立、江戸時代初期、円福寺の衰退で伊達政宗は、新たに伽藍を造営し瑞巌寺と改め復興させ伊達家の厚い庇護を受ける。 


 

「本堂」大屋根の瓦5万枚のうちの約3万枚を新たに葺き替える 本尊・聖観世音菩薩立像、政宗の位牌、政宗の子・忠宗の位牌が安置

国宝「庫裏」 日本三大庫裡の一つ。(京都の妙心寺、妙法院

「洞窟群」洞窟内は塔婆・五輪塔・戒名等が無数に刻まれ、供養場として使用

 

慶長9年(1604)伊達政宗公が造営、海に面した「瑞巌寺五大堂」坂上田村麻呂に由来する五大明王像を安置 

 日本三景の松島湾   260余の島々が点在

松尾芭蕉があまりに絶景なので句が浮かばず「松島や ああ松島や 松島や」と詠んだとされるが、実際は後世の田原坊の作とされる


鳴子温泉 

 

共同浴場「滝の湯」鳴子温泉神社の御神湯 千年の歴史

 

鳴子温泉神社 承和2年(835)鳥谷ケ森にかに鳴動すること数日、遂に轟然と爆発し熱湯を噴出し 

鳴子峡にかかる「鳴子大橋」。紅葉の季節が絶景 奥の大柴山1083mとスキー場の花渕山985m


東日本大震災の津波(3.8m)の影響は意外に少なく、瑞巌寺本堂の手前で水が止まったらしい。

☆松島さかな市場で焼き牡蠣とビールで満喫する。

 


コメント    この記事についてブログを書く
« 第87回 東海中日ベテランテ... | トップ | 浅草本龍寺の鏝(こて)絵と浅... »

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事