もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

日本橋

2006年07月14日 | 東京エリア
橋の欄干には、 麒麟 と 獅子 の青銅像が置かれ 洋灯 が立つ。石橋は、国の重要文化財。 家康が征夷大将軍となった慶長8年(1603年)に架けられたのが始まりで、元和4年(1618年)に長さ37間4尺5寸(68メートル)、幅2尺5寸(7メートル)の木製の大橋に架け替えられた。その後十数回の架け替えが行われ、木橋であ った日本橋は帝都のメインシンボルとして明治44年(1911)に石造橋に改架した。 . . . 本文を読む
コメント (9)