もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

大羽子板

2008年12月07日 | 東京エリア
ことしも年納めの観音さまに、東京歳之市羽子板商より大羽子板が贈られ、本堂に飾られています。 羽子板は、遊び具としてだけでなくお正月に飾られるようになったのは、邪気や悪いものをはね(羽根)のけ 福をもたらすという縁起物です。 かつては、「羽子木板」の「木」が略された「ハゴイタ」、「はごきいた」の「は」が取れた「コギイタ」という二つの名称が使われたらしく、室町から安土桃山時代にかけて「ハゴイタ」 . . . 本文を読む
コメント (5)