東寺は、平安京の南玄関・羅城門の東に教王護国寺として配された。後に空海が賜り、密教の根本道場とした。西寺も建立されたが現存しない。
講堂(重要文化財)には、密教彫刻の一群が立体曼荼羅になって配置されている。他にも金堂(国宝)、大師堂(国宝)、蓮花門(国宝)など。
五重塔(国宝)は、日本一高い塔で57メートルある。
平城京から平安建都した頃の仏像は、大きくおおらか。
梅の咲く東寺
. . . 本文を読む
カレンダー
最新記事
最新コメント
- iina/モンスターへの道
- iina/泉の森の桜
- iina/名もなき者
- iina/SELECT雫シリーズ
- cyaz/名もなき者
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/とどのつまり
- iina/三社員
- iina/歯医者復活せんで歯痛い
- iina/ローレル
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,227 | PV | ![]() |
訪問者 | 767 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,701,358 | PV | |
訪問者 | 3,647,781 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 432 | 位 | ![]() |
週別 | 740 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数