
散乱した缶を拾っていると、カート横の車の持主が帰って来て当てたでしょうと問うので、当方は直ぐに「ぶつけてないのでドアをよく確認ください」といったのに、古いが大事に乗っているから、こことここはぶつけたに違いないと決めつける。
当方も、カート2段の上段に3箱載せてバランスを崩したのが災いした。下段にも分ければよかった。
新車じゃないので、はっきり指摘はし難いが、修理して欲しいと迫る。iinaが見るに、傷らしい傷は見当たらない。なにしろ、ぶつけてないのだから。
ディーラーに電話するも休みらしく来てもらえない。では、どうするかと逡巡する。挙句、警察に連絡することになる。
おまわりさんは、傷と認め難いと判断し、事故性は薄いからと放免になった。
帰り際に、おまわりさんがiinaにいう。「もし、弁償しろというようだったら相談して」と一般論として話す。つまり、暗黙に警察に電話すべきはiinaだと。
相手を、理不尽な修理を迫る類の者とみてくれたようだ。
相手は、2-30代の温厚そうな若者で、話し方は丁寧だし、髪形もふつう。赤子を抱いた奥さん連れだが、奥さんは無言のまま車内へ。
ただ、とるに足らぬ些細なことを大袈裟に反応し過大な要求を迫り過ぎた。おそらくその心境は、正義を下しているといった錯覚もまざっていそうだから始末に悪い。
ひとことで片づけると「大人げないこと」。
無菌室で育った者が陥りそうな良識のにぶさだ。警察沙汰にしたつもりが、逆に問題のあるクレーマーとにらまれたらしく、iinaは溜飲を下げる。
おまわりさんも30代の2人組だから、事故の専門家ではあるが同じ年代の判断であり、個別的な判断の差ともいえそうだが、若者の良識を疑う出来事だった。
iinaならば、車の横にビール缶が10数本ほど散乱していたら、やはりぶつけられたかと疑うが、目で見たり触覚で確認し、大したことでなければ黙認するだろう。
しかし、こんな若者が理不尽な要求を振りかざしてモンスターペアレントになるのだなと思うと背筋が寒くなる。
[モンスターペアレント : 学校などに対して自己中心的かつ理不尽な要求をする親を意味する。]

なかなかインパクト有るタイトルでした(^^)/
iinaさん
ビールをいっぱい買われますね\(◎o◎)/
落とした時は
あわ(泡)てた事でしょう(^^)/
~と、笑ってる場合じゃないですね
理不尽な要求に対して・・呆然とされた状況も目に浮かびます。
おまわりさんの判定~良かったです 胸がスーッとしました。
でも、無事に決着をみてよかったです。
私も車の傍を通る時には気をつけます。
>iinaならば、車の横にビール缶が10数本ほど散乱していたら、やはりぶつけられたかと疑うが、目で見たり触覚で確認し、大したことでなければ黙認するだろう。
私もそうすると思います。
今の若者にはそのような判断ができないのですね。
おっしゃるように、この若夫婦は将来モンスターペアレントになりそうですね。
>相変らずな犯罪は、まだつづいているようです。
なぜ、息子本人に渡さないのでしょうか?
どのような理由であっても、大金をよく他人に渡すものです。
渡す方も悪いです。
このような報道を見るたびに両者に腹が立ちます。
巧い
話を単純化するためにビール3箱としたのは、正確には違う種類のビールを1箱づつと炭酸1箱でした。(^^ゞ
理不尽な 要求をする クレーマー / iina川柳
岩壁を 難なく登る クライマー / iina川柳
「嫁」が「嫁が君」のことで、ネズミの異称とは学識のある解釈です。
「秋ナス嫁に食わすな」のとおり、秋ナスは味噌汁にも焼きナスでも、どんな料理にもおいしいです。
東北では、小ナスを粕漬けにしたり塩漬けにすると絶品になります。最近の関東では、店頭でみかけるようになりました。^^
向後は、ショッピングカートに荷を乗せる場合は、バランスを保ち車の間を通らぬようにします。
不快な思いをしないよう気をつけたいですが、見識を疑う出来事が散見するのは仕方ないとは申せ、如何ともし難い年代の差
も感じています。
買ったばかりの新車ならいざ知らず、、、って思いました。
それにしてもなんでもかんでも主張してなんぼ、っていう風潮には参りますね。
無事に済んだとはいえ、気分の悪い思いが残ったでしょう。 お疲れさまでした。
買われますね、にも共感。若い証です。家などひと夏片手ほどしか飲んでいません。(しかもノンアルコール)飲めることはいいことです。
「火花」は、芸人の裏話ですね。
問題を起こす先輩タイプは、いるものです。本心か芸のこやしで演じているのか、わからぬ者もいますネ。師匠宅でウンチ
してしこたま叱られたと方言するのは、果たしてどちらでしょうネ?
川柳川柳がその本人ですが、熱烈なファンも多く笑わせます。川柳が出た寄席に、後で出演した師匠が楽屋で何ごとか
あったらしく、枕で川柳のことを狂ってると怒ってました。 問題児といっても84才ですが、日頃から問題行動を起こす
芸人のようです。
http://eplus.jp/sys/T1U14P002155985P0050001
又吉直樹さんは、次は何を題材に選ぶのでしょうね。
ご馳走三昧を準備するのは、多くの方が携わるのでしょうが大変ですね。近くにいれば、食べる方に参加するのですが・・・。(^^ゞ
>皆さんのコメントが面白くて、ニタニタ笑いながら拝見です。
そうなのです、案外と面白いものです。ですから、ブログは本文とコメントもワンセットと考えて、相手宅に置いたコメントをコピー
して拙宅に残します。
以前のgaiax系の簡易ホームページは、会員同士だとコメントは双方に残るスタイルで重宝していたのです。
いきなり、理不尽な要求をされたら、私なら慌てるでしょうね。
お巡りさんの判断で、まともに決着してよかったです。
バランス感覚の無い若者が、自分の方がまともだと思い込んでいるのが、始末に負えないですよね。
私も車の横を通る時には気をつける事にします。
横十間川に架かる遊具は、アスレチックのように遊び心があって楽しそうです。
>バランス感覚の無い若者が、自分の方がまともだと思い込んでいるのが、始末に負えないですよね。
困ったものです。(^^ゞ 今回は、なんとかしのげました。
注意しなければいけないのは、事の顛末次第では陰にこもる危険があるということです。 通勤中にホームで、
後ろから忍び寄った者に突き落とす場面を見たことがあります。レールに頭をぶつけたらしくタンカーで担ぎ出
されました。当然、電車は遅延しました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a35e043ea666bfa9b437a85e8a7fd614