もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

高幡不動「菊まつり」

2015年11月14日 | 東京エリア
東京都日野市の真言宗智山派別格本山の寺院。高幡不動尊の通称で知られる。 草創は古文書によれば大宝年間(701―704)以前とも、奈良時代行基菩薩の開基とも伝えられるが、寺伝によれば平安時代初期に円仁(慈覚大師)が清和天皇の勅願により東関鎮護の霊場を高幡山山中に不動堂を建立し、不動明王を安置したのがはじまりとされる。 大菊、懸崖、盆栽、切花など1500鉢の菊花が出品し、内閣総理大臣賞をはじ . . . 本文を読む
コメント (6)