もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

キング・オブ・エジプト

2016年09月24日 | 映画
神と人間が共に存在する世界で、古代エジプトの王座をめぐる壮絶なバトルを描く冒険アクション・ファンタジー。
天空の神ホルス、砂漠の神セト、太陽の神ラーなどがのエジプトの代表的な神が、VFX満載でド派手に暴れる。

2D字幕版を観るも、吹替版予告編をどうぞ。


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 男性の見放題 | トップ | 福野夜高祭 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キング・オブ・エジプト (らいちゃん)
2016-09-24 06:48:58
神様と人間が共存する映画、何んとなく面白そうです。
予告編を見ると、とても迫力があります。
iina様のお好きなジャンルのようですね。

>築地市場の豊洲新市場への移転問題は、混とんとした「パンドラの箱」になりました。
果たして責任を取る者はあらわれるでしょうか? また、闇の中に葬り去られそうな気もします。
昨日、小池都知事が会見していましたが、都の5人の歴代市場長は全て知っており、余りにも無責任だと非難していました。
大阪府は民間会社で言えば「破産会社」だと言うことで橋下元府知事は改革しましたが、東京は財政が豊かなので思い切った改革ができるのでしょうか?
小池知事の手腕がどこまで発揮されるのか興味がわきます。
返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2016-09-24 08:36:14
最近は、車のライトの向きが話題になっています。
夜間のライトは、上向きの方が下向きより、事故率が低いと統計結果を公表しました。

そもそも、ライトの向きを下方にして、幻惑を防ぐのがマナーと思っていたら、「原則上向き」にして対向車や歩行者のいるときに
下げるのが正しい操作だそうです。

テレビ報道でも、アンケートを取ったらiinaと同じ感想でした。要は、上向きの方が相手を数段早く発見するというものでした。

いま、交通安全運動だそうですから、上を意識して走行してみます。^^

返信する
3トラックバックに コメントします (iina)
2016-09-26 09:59:00
(パピとママ映画のblog) さん へ
>牛怪人ネヴィス、巨大カブトムシ、マンモス、巨大コブラ怪獣、スフィンクス、冥界神怪人アヌビスなど、動物や爬虫類、虫のような形態で描かれていることもある。
>史実前提で観ようとすると可笑しな結果になるのだ。これは、マーベルやDCコミックスのキャラクターものとして楽しめばいいのだろう。
>ベックとザヤのラブストーリーになっている。



(ITニュース、ほか何でもあり。by KGR) さん へ
>神話をそのまま映画化したわけではなく、ファンタジーであり、 神話と違うことを以て映画の批判とすることはおかしい。
けっこう面白かったです。

映画館は寝るところではないのに、いつも途中で寝るかみさんも、惹き込まれてよく見ていたといってました。(^_^;)




(★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★) さん へ
>映像はなかなか迫力あったしきれいでした。3Dはもっと立体感があったんでしょうね。神様たちの翼がシャキーンと出てきてカッコ良かったです。
映画の半分くらいを寝ていたとは惜しいことでした。

悪役ジェラルド・バトラーをオペラ座の怪人の ファントムを演じた人かなと思って、帰って検索したらそのとおりでした。


返信する
トラックバック (そーれりぽーと) さん へ (iina)
2016-10-05 09:35:26
>何も考えずに観られて楽しいけど良くも悪くもハリウッドの娯楽映画らしいハリウッド映画

そんなアトラクション的映画でしたが、案外と楽しめました。

返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事