![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/81/bd24a6758e22bd0b474f19d01638f789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/82/eb2bd87c50648e21569650a5453f9c69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6c/18b2c80c648a874b9b06b2b278fea286.jpg)
ますかけ線がiinaの左手にあって、「天下取りの相」だとか。
ふむ、世が世ならば・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/90ff2a4c841f36aff52a32db50c8983e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
スター線は、人生で数回しか現れないと言われているらしく、いまのiinaに出ているので宝くじを買ってみたい。
さらに、感情豊かで面倒見がよいなどの相だと喜ばせる・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/61fdbe354ad016dce0d41482c20189ca.jpg)
iina手相
解説の手相が出ていると挙手した客の間を歩くので、みんなの気持をキャッチして場が盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6c/740f0f64649fda24c69ec893d854726a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/51/098d6dfbb780a92de725475de2d4bf04.jpg)
沙羅は、ものまねを遣った。
歌手のものまね等をして最後に客に質問して正解者に自分のサインを渡す。
自分が最も似ている綾瀬はるかの台詞を客にやってもらうコーナーでは、
ドラマ「仁」の「先生、ペニシリンにございます」を使った。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
私のブログの「手相占い」の記事にコメントをありがとうございました。
さすが人気占い師の 島田秀平さんのトークショーとあって大盛況ですね。
iinaさんの手相にも
占い、その時は一時的に信じても 間もなく忘れてしまっています。
~~~~~~~~~~~~
写真定例会の件
自薦の「マクロの世界・古代蓮」とみなさんから応援のあった「田んぼアート・ラグビー日本代表応援団田んぼアート」の二点を出展しました。
本番の定例会には互選票が割れて、後者が3位、そして前者が四位となりました。
厚く感謝申し上げます
人相の方が確実でしょう(^o^)
解説している手相のある客に手を上げてもらって回りますから、なかなか面白かったです。
でも、当たるも八卦当たらぬも八卦といいますからね("^ω^)・・・。
いつも、WEBでこのように一手間をかけて探し出してコメントに訪ねています。
円山応挙の「幽霊図」は、有名ですね。
日本の幽霊には足がないといわれるのに、この「牡丹灯籠」だけは足があります。
全生庵(ぜんしょうあん)には、著名人の墓が多いですね。
天涯孤独なお花なのでしたか( ^ω^)・・・
> 手相より人相の方が確実でしょう(^o^)
最近のニュース事件を起こす犯人の顔でもお分かりのように、まともな顔をしている者が多いように感じます。
<追い越し事件の犯人はいかにもイカレタ顔をしていました・・・>
もっとも、いずれも「当たるも八卦当たらぬも八卦」ではあります。
例えば「星座占い」は、テレビ番組ごとに違う判断をしているのを不思議に思っています・・・❔
ところが、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種である六輝(六曜)は、いつも一通りです。ふぅ~む
* (ハリー)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置いています。