素人が集まったユース・ウィンド・オーケストラを聴いてきた。
第一部では、「祝典序曲」ショスタコーヴィチ等のクラシック曲を上のように正装して演奏。
第二部は、ご覧のような色とりどりの姿で、ポップス曲を中心にダイナミックなサウンドで演奏。
次は、「東京ディズニー・シー・メドレー」を演奏した直後のショット。
タイプライターの音を曲にした「タイプライター」は、映画「プロデューサーズ」でも見たが面白おかしく演奏した。
また、台所用品を使ってガチャガチャと賑やかに演奏する珍しい曲も披露した。
みなさんが楽しみながら演奏していて、聴いているわれわれを大いに幸せな気分にひたしてくれた。
日 時 1月22日(日)14時~16時10分
出 演 ユース・ウィンド・オーケストラ
指 揮 山岸明彦(シエナ・ウインド・オーケストラ)、高田亮(洗足学園音楽大学音楽学部講師)、ヤマトン
曲 目 祝典序曲、三つのジャポニスム、東京ディズニーシー・メドレー、スタジオジブリ・アニメ・メドレーほか
会 場 やまと芸術文化ホール(無料)
下は、芸術文化ホールのギャラリー内での演奏。
アイリッシュバグパイプ&ハープ演奏[中原直生&梅田千晶]
ギャラリーは、「光の情景画家笹倉鉄平画業25年の歩み展」。
第一部では、「祝典序曲」ショスタコーヴィチ等のクラシック曲を上のように正装して演奏。
第二部は、ご覧のような色とりどりの姿で、ポップス曲を中心にダイナミックなサウンドで演奏。
次は、「東京ディズニー・シー・メドレー」を演奏した直後のショット。
タイプライターの音を曲にした「タイプライター」は、映画「プロデューサーズ」でも見たが面白おかしく演奏した。
また、台所用品を使ってガチャガチャと賑やかに演奏する珍しい曲も披露した。
みなさんが楽しみながら演奏していて、聴いているわれわれを大いに幸せな気分にひたしてくれた。
日 時 1月22日(日)14時~16時10分
出 演 ユース・ウィンド・オーケストラ
指 揮 山岸明彦(シエナ・ウインド・オーケストラ)、高田亮(洗足学園音楽大学音楽学部講師)、ヤマトン
曲 目 祝典序曲、三つのジャポニスム、東京ディズニーシー・メドレー、スタジオジブリ・アニメ・メドレーほか
会 場 やまと芸術文化ホール(無料)
下は、芸術文化ホールのギャラリー内での演奏。
アイリッシュバグパイプ&ハープ演奏[中原直生&梅田千晶]
ギャラリーは、「光の情景画家笹倉鉄平画業25年の歩み展」。
iinaの街では偶然に行き合わせた自治会交流フェスタの 講演会「魅力ある自治会づくり」を聴いてきました。
有意義なお話しでした。^^
また、ご案内したユース・ウインド・オーケストラ所属の有志が四重奏をしました。
こんかいは、ウィンターコンサートのような砕けた演奏はなかったものの、交流フェスタに花を添えました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c0321f143ce48320eacda95957afb0d3
音楽祭、カラフルで楽しそうなメロディーが奏でられている様子?
見ていると一緒にリズムを取りたい気分にさせられるでしょうね!
音楽は奏でても、歌っても聴いていても良いですね。
我が街は小さな田舎町ながら、音楽関係の催しも多く
年間たびたび出かけることが多いです。
今度も7月に「佐渡 裕」指揮構成の演奏があります。
むずかしそうに思えたコンサートは、楽しい演奏会でした。それもありがたくも、無料で好い気持ちになりました。^^
今年も、相変わらす絶え間なく、いろいろなところにお出掛けしてますね。(^ー^)
羨ましいなぁ~♪
無料公開でしたから、会場にはいりきれずロビーで生中継したのを聴いた方もいたようでした。
また、本格的な交響楽団のコンサートを生で聴くはずのクラシック生演奏は、次のヘルベルト・ブロムシュテット指揮による
NHK交響楽団でした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4409dcf104778433e46a0df076b5c247
その昔に、たまたま公開していた三門に上りましたが、そのとおりでした。天井図には羽衣姿の天女さまがいました。
疏水を通した水路閣も素晴らしいです。まるでローマの煉瓦造りの水道のように、水を上に流しています。
> 楽器を持った演奏者が一人ずつ集まってベートーベンの「第九」を演奏していたと思います。
次のことですね。 動画【音楽の力】のタイトルでした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/b1bd8bf43acba32f48bb7031ea8074ac
初めて知りました
肩がこらず好いですね(^^)/
自分は
最近 オーケストラの生演奏聴いてません
昔々 NHK交響楽団 聴いて以来です
iinaさま
新春からコンサートとは 優雅ですね(*^_^*)
音楽会と言えば、以前,iina様がアップしていた街中での音楽会がありましたね。
楽器を持った演奏者が一人ずつ集まってベートーベンの「第九」を演奏していたと思います。
あの音楽会は本当に素晴らしかったですね。
何度でも聴いてみたいです。
>陽光に照らされた写真は、どれも暖かそうですが、服装はしっかり冬支度ですから、やはり冬の京都は寒かったようです。
当日は天気に恵まれて最高の散策日和でした。
参加者の日頃の行いが良かったのでしょうね。