もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

大凧

2014年04月25日 | 神奈川圏

  

5月のゴールデンウイーク4、5日は、河川敷で『相模の大凧まつり』が予定されている。

会場では、大凧を練習のために上げているのか、河川敷にはさらに大きな凧の骨組みも準備されていた。







会場は、
芝桜まつりと同じ相模川新磯河川敷。

左は、富士山と富士五湖。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 背中にハート | トップ | Let It Go »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。  (延岡の山歩人K)
2014-04-25 06:53:58
子供のころは、お正月によく凧あげしてました。
最近、凧あげ風景観ませんね
また一つ、日本の伝統文化が失われていくようで寂しいです
『相模の大凧まつり』~面白そうですね
いつまでも続けてほしいものです。


返信する
iinaさんへ (野の花)
2014-04-25 07:28:37
空を借りて 風を借りて 壮大なプロジェクト!

大地は色彩であふれ 人は こころを遊ばせるのですね
~~
返信する
Unknown (焼酎学生)
2014-04-25 08:28:21
大凧まつり。当日のレポート、期待しています。
返信する
恥ずかしい・・・ (更家)
2014-04-25 08:49:00
地元の神奈川にも、相模の「大凧まつり」があるんですね。

大凧といい、鯉のぼりといい、地元の県なのに、
知らないイベントばかりでお恥ずかしい・・・
返信する
4コメントに ひとこと (iina)
2014-04-25 10:01:56
(延岡の山歩人K) さん へ
リンドウといえば、島倉千代子の「りんどう峠」です。
りんりんりんどうの 花咲くころサ
姉サは馬コで お嫁に行った
りんりんりんどうは 濃むらさき
姉サの小袖も 濃むらさき
濃むらさき
ハイノハイノハイ

春に咲くからハルリンドウなのでしょうか。薄い青色がさわやかです。

凧揚げは、さいきんは洋風のカイトが空に上がっています。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/317bfbd3c53c5d5878118e6195957f6f




(野の花) さん へ
特別養護老人ホームにボランティアの活動をされているのでしたか。
感心ですね。




(焼酎学生) さん へ
東京では、ビルが立ち並び 空を見てもビルが視界に入るものです。

浅草の本願寺ではありませんが、浅草寺の裏の広場には江戸の空が残っています。ただ、いまはスカイツリーが
建ったので、あるいはツリーがさえぎるかもしれません。
ここで凧をあげてみたいですね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7ff48d44909919a0840ad287873988eb

大凧まつりは、富山の大門を見ていますから、『相模の大凧まつり』見学を考えていません。
http://www.mapple.net/spots/G01600023507.htm

なお、コメント欄のブログアドレスは日時が経つと消えます。  恐縮ですが、あらためて名前とURLを記憶する□に
チェックを入れて保存ください。




(更家) さん へ
島原の乱は、学校で「キリシタン殉教」のための一揆と教わったので、悪政による一揆であったとは、最近に小説で知りました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/19a82795623165205279292251f9a526

由井正雪の乱も、浪人問題に起因するらしいですね。

芝桜や大凧、鯉のぼりは、最近に知ったイベントです。


返信する
大凧 (勿忘草)
2014-04-25 21:46:29
五月の空に大凧が泳ぐとは
鯉のぼりもびっくりするでしょうね。
タコとコイの競演もあるのでしょうか(笑)
返信する
(勿忘草) さん へ (iina)
2014-04-26 08:18:22
ひとは、野鳥や野良猫、はたまた与えてはならない観光地での餌付けはするものの、浮浪者には面と向かっては普通は
何もしないものです。

むかしは、乞食が道端で物乞いする時代はありましたが、いまは裏に隠れてしまった印象ですから、青テントの人たちに
不用品を渡すのはやさしい心つかいです。

>タコとコイの競演もあるのでしょうか(笑)
巧い例えです。考えてみると、海と河のコラボでした。^^
返信する

コメントを投稿

神奈川圏」カテゴリの最新記事