もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

月光仮面❔

2020年02月28日 | 笑撃画像
  月光仮面にマスクは欠かせません

コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ティッシュでマスクを作る | トップ | ぺんぺん草 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wada67miho)
2020-02-28 12:21:16
孤独男です。月光仮面、懐かしいですね。小学校の1、2年生の頃、夢中で見てました。月光仮面の正体は祝十郎です。演じたのは大瀬康一。嫁さんは高千穂ひづるです。大瀬康一は「豹の眼」のモーリーもやりました。彼は源義経(ジンギスカン)の子孫でした。昔のことはよう覚えてるな~。子供の頃のヒーローでした。
返信する
Unknown (よたろう)
2020-02-28 17:04:36
月光仮面の歌を大きな声で歌っていたら、姉に隣近所に恥ずかしいと怒られました。
それでも、それまで以上の大きな声をだして歌ったことを覚えてます。
姉は、あきれてました。
なにしろ、月光仮面はわれわれのヒーローでした。
 
返信する
(wada67miho) さん へ (iina)
2020-02-29 09:23:46
> 月光仮面の正体は祝十郎です。演じたのは大瀬康一。嫁さんは高千穂ひづるです。
マンガからテレビ化したものと思ってましたが、逆であったようです。
その第一話だけが存在せず、証言を検証して他話数からのカットや挿絵を組み合わせて数年前に再現放送しました。
このBS放送を他のシリーズと一緒に放送しましたから録画しています。なつかしいです。
https://www.fami-geki.com/gekkou/

そうでした。大瀬康一は「隠密剣士」の主人公も演りました。

     (wada67miho)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました

返信する
(よたろう) さん へ (iina)
2020-02-29 09:28:28
無邪気さは、こどもの特権です。

iinaも似たような想い出があります。



返信する
hotokeyaさん へ (iina)
2020-03-01 11:25:36
「月光仮面」(1958年2月~1959年7月放送)を『月光仮面は誰でしょう』とみんなで歌ってました。
でも、劇の中のヒトは知らなくても、こどもたちはみんな「祝十郎」だと知ってました。^^

風呂敷をマントにして、オモチャの色眼鏡をかけてピストルをもって月光仮面になり切って遊んでました・・・。
                       ピストルは二丁でしたか。これは、記憶にありません。(^_^;)

まさか、サーズやコロナウィルスを予言してマスクしていたのでしょうか("^ω^)・・・。

*    hotokeyaさんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
(閑斉) さん へ (iina)
2020-03-01 11:30:16
函館に月光仮面の像が立っていたとは、知らなかったです。^^

マンガからテレビ化したものと思ってましたが、逆であったようです。少年画報に連載されてました。

その第一話だけが存在せず、証言を検証して他話からのカットや挿絵を組み合わせて数年前に再現放送しました。
この放送を他のシリーズと一緒に放送しましたから録画しています。なつかしいです。
https://www.fami-geki.com/gekkou/

*    (閑斉)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
photon1122さん へ (iina)
2020-03-01 11:35:42
> 月光仮面の月光は月光菩薩をもじったものであり、額の三日月は広大無辺な仏の愛(慈悲)の象徴・・・
月光仮面に小説があったなんて知らなかったです。

そもそも、マンガをテレビドラマ化して放送したものと思ってましたが、撮影しながらストーリーを考えていた逸話を大瀬康一が振り返っていました。
https://www.fami-geki.com/gekkou/

数年前にBSで再放送をしたのですが、月光仮面が発射したピストルの音が懐かしかったです。

*   photon1122さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置いています。

返信する
(よりばば)さん へ (iina)
2020-03-01 11:40:54
月光仮面の漫画家は桑田 次郎でしたが、川内康範の名も記憶にあります。原作者だったのですね。

川内康範を認識したのは、森進一が歌詞を勝手に変えた「おふくろさん」ともめたときでした。
歌詞に命を吹き込んでいるという意識が伝わりました。

なかなかできぬ「憎むな、殺すな、赦(ゆる)しましょう」ではあります。

*   (よりばば)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置いています。

返信する
kle400-8chouさん へ (iina)
2020-03-01 11:49:15
乗物からヒーロー月光仮面に迫るのも面白いです・・・。

白く塗装された ホンダC70と言うバイクに乗っていたのでしたか。
「少年ジェット」の方は、すこしかわいいバイクに乗ってました。コチラは、竹内つなよしの描いたマンガでした。
https://www.youtube.com/watch?v=FFgZZpKRptY

そうでした。鞍馬天狗は白馬にまたがってましたね。^^

*    kle400-8chouさんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上のURLに置きました。

返信する
安上りな画面 (ウォーク更家)
2020-03-02 12:59:12
月光仮面の懐かしい曲、久し振りに、ビデオを見ながら一緒に歌いました。

友達と、月光仮面ごっこに夢中になった頃が懐かしです。

しかし、ヒーロー番組も精巧なCG画面が全盛の現在、月光仮面のドラマの画像を見ると、何とも安上りでチャチです。

子供の頃、何で、こんなにチャチな画面に夢中になったんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事