もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

ぞうなってる❔

2018年05月18日 | 笑撃画像
  砂像   

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« どぜう寄席 | トップ | タマの子 死 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2018-05-18 06:35:55
威風堂々(象々)の写真ですね
この象さんたち
一体 ぞう(どう)なっているのでしょうね(^o^)










返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2018-05-18 08:19:09
> この象さんたち     一体 ぞう(どう)なっているのでしょうね(^o^)
どうなっているのでしょうネ ❔
                どうも、砂ゾウになってました。  ハイ、「砂像」の方ですょ。ぞうぞ
                                  https://blog.goo.ne.jp/iinna/s/砂像

返信する
ゾウ形  (ムツゴロウ)
2018-05-18 19:22:18
迫力あるゾウ形です。

ぞうして、こんなスタイルを造形したんでしょうね。
凄い砂像です。
 
返信する
象さん (hide-san)
2018-05-18 22:01:27
「ぞうさん ぞうさん」の童謡には、ちょっと似合いませんね。
返信する
(ムツゴロウ) さん へ (iina)
2018-05-19 08:54:36
ゾウが折り重なっています。

             しっかりとした迫力あるゾウ形です。



返信する
(hide-san) さん へ (iina)
2018-05-19 09:16:50
人が死ぬ確率は、100% 。
               宝くじの当選確率なら嬉しいですが・・・。

30%は、「血液のガン」治療後の3年間の生存率でしたか。時代と共に、治癒率も上がり生存率も上がることでしょう。

iinaブログ内を検索すると、
「活断層の今後30年の地震発生確率は、糸魚川-静岡構造線が最も高い13~30%」にヒットしました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/bfdf6aa1be2816afc6e12ebc9c1c1e5c

地震の確率は、少ない方が好ましいです。でも、少なくても、ないと保障されるわけではありません。

返信する
どうなっている (晴れおとこ)
2018-05-19 21:40:55
三段重ねになってる象♪
返信する
(晴れおとこ) さん へ (iina)
2018-05-20 08:07:10
そのように見ると、 三段重ねに かたどったように見えます ・・・ 。



返信する
何故、この形に? (ウォーク更家)
2018-05-20 14:13:54
そうでしたか、合成写真か加工写真だと思ったのですが、砂の像のゾウでしたか・・・

それにしても、この形にしたセンスが分かりません?

ゾウの墓場か何かをイメージしたのでしょうかね。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2018-05-21 12:59:34
”お伊勢参らば 朝熊(あさま)をかけよ 朝熊かけねば片参り”といわれる「金剛證寺」を訪ねました。
境内の庭園は印象的でしたが、池は弘法大師が掘ったのでしたか。

伊勢神宮をからめたお祭りが各地にありますが、神宮を宣伝するために西日本中心に回った神楽があります。
祭を集めた「地域伝統芸能まつり」を観覧してテレビ放送を待機していて2011年3月11日東日本大震災を迎えました。
地震速報のため放送できなかった番組になりました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/bf82f0d551a721917b90995e654d4203

地震当日はスカイツリー前のインフォプラザで遭遇しました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/f40389c48331ed4cad0cd7c0cc3fc447


> ゾウの墓場か何かをイメージしたのでしょうかね。
ゾウの沢山な表情を、欲張って砂像にしたのかもしれません。ゾウなんでしょうね・・・。

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事