
カレンダー
最新コメント
- ムツゴロウ/誤変換一覧⑭
- iina/男性合唱団
- ウォーク更家/男性合唱団
- iina/日産マーチ
- 六五六/日産マーチ
- iina/誤変換傑作集
- iina/SELECT 数の不思議
- りょうかん/SELECT 数の不思議
- iina/SELECT 数の不思議
- 閑斎/SELECT 数の不思議
プロフィール
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,813 | PV | ![]() |
訪問者 | 1,069 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,640,197 | PV | |
訪問者 | 3,616,537 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 330 | 位 | ![]() |
週別 | 630 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
トラバありがとうございます。
プチトマトの画像おもしろいですね!!
又遊びにきますね。
笑ってしまいましたけど、こういうアイデア考える
iinaさんって、どんな人?と思ってしまいます。
プチトマトの出生、良く分りました。(笑)
ブログの記事のため、頭の中は、色々フル回転なさっているのでしょうね。
ユーモアのある、楽しい記事、楽しみにしています。
トラバ有難うございました。
超衝撃映像ですね
この機械あったら買いたい~(笑)
衝撃ながら、ちょっと可愛くって気に入っちゃいました
ナイス!!
トラバありがとうございます!
この『プチトマト』の画像、ウケました。
本当にこんな風に出来ているみたいですねッ☆
また、お邪魔します。
私の方へもまたいらしてくださいね!
玄米ごはんとは、健康によさそうですね。
iinaは、早くも新米を食べましたよ。
土鍋で炊くと、とってもうまいです。
でも、最近はかみさんも手数がかかるのでか
炊いてくれない。
料理のできないiinaとしては、
せいぜいプチトマト製造機で食べるくらい・・・。
http://blog.goo.ne.jp/tomocafe75/e/428ee62d042af5567566de4020322074
(motoko)さん へ
茗荷でこんなに沢山の家紋があるのですね。
奇妙な塩梅です。
iina宅にも、茗荷を植えていますよ。ことしは不作でした。
しかもiina宅の家紋が、特別にピックアップされた丸抱き茗荷。
プチトマトの家紋があると可愛くて好いのにネ。
(ちびまる)さん へ
プチトマトをアクセントにした色とりどりなお弁当ですね。
愛情のこもった弁当を食べれる旦那さんは幸せです。
持ってでかけるのが億劫だし、通勤に片道2時間かかる
のでお昼はもっぱら外食して気分転換してます。
それにしてもiina~。 よだれ !
「アロマテラピー検定」なんてのがあるのですね。
勉強になりました。
(ひろちゃん)へ
「浄水通り」とはおしゃれな町ですね。
小しゃれたお店と和風もあるとは、そのときの気分で選べるね。
「セ・トレボン」のパンにプチトマトのついたサラダを食べながら、コーヒーを飲むなんてiina~。
(ショコラ)さんへ『サンチュ・ベリー・プチトマト』
「旬な食材を沢山もらっちゃった」とは、しあわせなBreak Timeですね。
裏山からちょっとトマト。ちがった、…うらやましい。
プチ・ホテルのように使う和製英語なのでしょう也 ?
秋の実りの季節を迎え、食欲の秋です。
笑撃映像で秋を飽きぬようつづりま~す。
我が家のつたない朝食にあったプチトマトをいち早く察知してあんな芸術的な絵を見せていただいて嬉しく思います。
笑いました。
このごろプチトマトが高くて、
うちの食卓にはなかなか降りてきてくれません。
1パック350円です。1粒30円ぐらいでしょうか?
この写真のように作るのなら、
もっと安定供給できる?!
プチホテルは、ホテルをミンチにかけるのでしょうね。
(茶陶遊人の部屋)さん へ
文化交流に、そばとは面白いですね。
近くて遠い国が、隣の国々にあるというのも詰らないことです。
百済といえば飛鳥ですね。
いま幕末物を読んでいますが、古代に思いを馳せたいです。
コキリコ踊りは、なかなかユーモラスな踊りのようにも感じることがあります。五箇山では、といちんさという女性が踊る可愛いらしい踊りも好きです。
今日は、代休をとりお昼にソーメンを食べましたが、
急にソバを食べたくなりました
ねじさん へ
野菜も刺身も高くなりましたね。油高騰の影響でしょうか?
iinaは小梅も好きですヨ。昔は、砂糖をまぶして食べるのがお洒落に感じていました。
AKANEさん へ
浅草ジンタは、メロディーが好いねぇ~。
それでいて、詩も好もしい。
隅田公園で初体験したのだけど、その本来のステージは観客が立って踊りながらであるらしく、iinaとしてはテーブルに座ってビールでも飲みながらくつろぎたいと思っています。
こんど浅草界隈でのステージにでかけてみよっう。
(三日月のしっぽ)さん へ
新作映画が、DVDに登場するペースは早いですね。
荒唐無稽な映画を笑い転げるほどたのしめたマスク。何しろ①の大ファンなのマスクだワン。
スイカ、ミカンもできるかな~?
きょねんより遅いですが、4月の桜の方がイメージに合います。
スイカとミカンを機械で、・・・プチスイカとプチミカンを作れます。
プチミカンは、・・・キンカンのことです。