もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

プチトマト

2006年10月01日 | 笑撃画像
プチトマトは、こうやって造っていたのネぇ~




トヤマトは此方 

どのような理由でトヤマトなのかは、「profile」にお進みを。


コメント (12)    この記事についてブログを書く
« 殺人の時効 | トップ | 境内の配置図 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(鷲谷芝嵐)さん へ (iina)
2010-04-04 10:35:36
関東は、いまが桜満開です。
きょねんより遅いですが、4月の桜の方がイメージに合います。

スイカとミカンを機械で、・・・プチスイカとプチミカンを作れます。
プチミカンは、・・・キンカンのことです。
返信する
あんれま~ (鷲谷芝嵐)
2010-04-04 07:41:34
あんれま~、こんな機械があるんだね~。
スイカ、ミカンもできるかな~?
返信する
コメントとTBにサンクス (iina)
2006-10-05 22:07:17
(Bono)さん へ

プチホテルは、ホテルをミンチにかけるのでしょうね。



(茶陶遊人の部屋)さん へ

文化交流に、そばとは面白いですね。

近くて遠い国が、隣の国々にあるというのも詰らないことです。

百済といえば飛鳥ですね。

いま幕末物を読んでいますが、古代に思いを馳せたいです。

コキリコ踊りは、なかなかユーモラスな踊りのようにも感じることがあります。五箇山では、といちんさという女性が踊る可愛いらしい踊りも好きです。

今日は、代休をとりお昼にソーメンを食べましたが、

急にソバを食べたくなりました



ねじさん へ

野菜も刺身も高くなりましたね。油高騰の影響でしょうか?

iinaは小梅も好きですヨ。昔は、砂糖をまぶして食べるのがお洒落に感じていました。



AKANEさん へ

浅草ジンタは、メロディーが好いねぇ~。

それでいて、詩も好もしい。

隅田公園で初体験したのだけど、その本来のステージは観客が立って踊りながらであるらしく、iinaとしてはテーブルに座ってビールでも飲みながらくつろぎたいと思っています。

こんど浅草界隈でのステージにでかけてみよっう。



(三日月のしっぽ)さん へ

新作映画が、DVDに登場するペースは早いですね。

荒唐無稽な映画を笑い転げるほどたのしめたマスク。何しろ①の大ファンなのマスクだワン。

返信する
ありがとうございます (ねじ)
2006-10-04 22:48:24
 すごい写真ですね

笑いました。



 このごろプチトマトが高くて、

うちの食卓にはなかなか降りてきてくれません。

1パック350円です。1粒30円ぐらいでしょうか?



この写真のように作るのなら、

もっと安定供給できる?!
返信する
懐かしい「こきりこ節」 (茶陶遊人の部屋)
2006-10-02 22:51:51
なんともいえないこの「こきりこ節」の音色を聞いてお邪魔しました。越中五箇山の相倉の里で、ささらの扱い方を民宿のおかみさんに習い、「こきりこ節」のリズムにあわせて一晩中踊った記憶が懐かしく思い感動しました。iina様、おわらの風の盆といい、こきりこ節といい、日本の良さ、美しい国日本を改めて思いださせて頂き有難う御座いました。
返信する
アートなトマト (Bono)
2006-10-02 00:08:46
TBありがとうございました。

我が家のつたない朝食にあったプチトマトをいち早く察知してあんな芸術的な絵を見せていただいて嬉しく思います。
返信する
さっそくのコメントにプチ嬉し (iina)
2006-10-01 20:00:40
(tomocafe75)さん へ

玄米ごはんとは、健康によさそうですね。

iinaは、早くも新米を食べましたよ。

土鍋で炊くと、とってもうまいです。

でも、最近はかみさんも手数がかかるのでか

炊いてくれない。

料理のできないiinaとしては、

せいぜいプチトマト製造機で食べるくらい・・・。

http://blog.goo.ne.jp/tomocafe75/e/428ee62d042af5567566de4020322074



(motoko)さん へ

茗荷でこんなに沢山の家紋があるのですね。

奇妙な塩梅です。

iina宅にも、茗荷を植えていますよ。ことしは不作でした。

しかもiina宅の家紋が、特別にピックアップされた丸抱き茗荷。

プチトマトの家紋があると可愛くて好いのにネ。



(ちびまる)さん へ

プチトマトをアクセントにした色とりどりなお弁当ですね。

愛情のこもった弁当を食べれる旦那さんは幸せです。

持ってでかけるのが億劫だし、通勤に片道2時間かかる

のでお昼はもっぱら外食して気分転換してます。

それにしてもiina~。 よだれ !

「アロマテラピー検定」なんてのがあるのですね。

勉強になりました。



(ひろちゃん)へ

「浄水通り」とはおしゃれな町ですね。

小しゃれたお店と和風もあるとは、そのときの気分で選べるね。

「セ・トレボン」のパンにプチトマトのついたサラダを食べながら、コーヒーを飲むなんてiina~。



(ショコラ)さんへ『サンチュ・ベリー・プチトマト』

「旬な食材を沢山もらっちゃった」とは、しあわせなBreak Timeですね。

裏山からちょっとトマト。ちがった、…うらやましい。

プチ・ホテルのように使う和製英語なのでしょう也 ?

秋の実りの季節を迎え、食欲の秋です。

笑撃映像で秋を飽きぬようつづりま~す。

返信する
初めまして☆ (ショコラ)
2006-10-01 18:52:09
こんにちは。

トラバありがとうございます!



この『プチトマト』の画像、ウケました。

本当にこんな風に出来ているみたいですねッ☆



また、お邪魔します。

私の方へもまたいらしてくださいね!
返信する
あはは~♪ (ひろちゃん)
2006-10-01 15:18:43
思わず笑ってしまいました~♪(笑)



ナイス!!
返信する
衝撃映像っ! (ちびまる)
2006-10-01 13:58:07
初めまして

トラバ有難うございました。



超衝撃映像ですね

この機械あったら買いたい~(笑)

衝撃ながら、ちょっと可愛くって気に入っちゃいました
返信する
このようにして?? (motoko)
2006-10-01 11:25:50
iinaさん、▼o・_・o▼コンニチワ♪

笑ってしまいましたけど、こういうアイデア考える

iinaさんって、どんな人?と思ってしまいます。

プチトマトの出生、良く分りました。(笑)

ブログの記事のため、頭の中は、色々フル回転なさっているのでしょうね。

ユーモアのある、楽しい記事、楽しみにしています。
返信する
こんにちは☆ (tomocafe75)
2006-10-01 10:58:43
はじめましてiinaさん!



トラバありがとうございます。



プチトマトの画像おもしろいですね!!



又遊びにきますね。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事