goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

つくばEXP浅草

2007年04月09日 | 東京エリア
PASMOかSuicaを手にしたら、早速使ってみたいもの。果たして改札口を通過できるか? どきどき!
試しに"つくばエクスプレス"を使って浅草駅で下車ください。ごらんの昔の下町情緒たっぷりな芸の里の壁画が迎えてくれます。その一部を紹介します。
浅草駅A1出口
構内
路線図
いま『つくばサイエンスツアー・スタンプラリー』をやっているのでトライしてみますか?
期間は、 2007年2月1日(木)~2007年5月31日(木)。
つくばにある研究機関などを巡り、サイエンスの不思議や楽しさを体感しながら,スタンプをシートに押してスタンプラリーすると、抽選でステキな賞品をゲットできるのだとか。

「つくば市総合案内所(TXつくば駅改札前)」、「つくばサイエンスツアーオフィス(つくばインフォメーションセンター内)」、「関鉄学園サービスセンター(つくばターミナルビル内)」、「つくばエキスポセンター」の4カ所で専用ラリーシートをもらえます。
古い吾妻橋
中央は電車線の橋で一番右は歩行者専用


明治8年に架替前の吾妻橋。手前が「駒形の渡し」の本所側船着場



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« するっと | トップ | 花魁と流鏑馬 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浅草に新駅 (新吾)
2007-04-10 16:35:15
浅草にまた新しい駅ができたんですね。
銀座線と都営浅草線と東武の3線とばかり思ってました。
壁画がたのしそうです。
こんど出かけてみたいなりました。
返信する
楽しい壁画ですね。 (茶陶遊人の部屋)
2007-04-10 20:49:40
最近の都内の交通の便は便利になりましたし、JRと私鉄やバスまでも乗れる共通のカードが使用出きるのが何よりの便利ですね。乗り換えの切符の手数もはぶけて、より都内に足を運んでしまうこのごろですが、この「浅草駅」を知り早速いってきます。
返信する
TB御礼 (くあ東)
2007-04-11 21:51:09
TBありがとうございました。TXは、秋葉から3分の1の区間は地下鉄みたいなもんですが、流山を超えると、がらっと風景が変わり、そして、守谷を超えるとさらに変わります(笑)。
返信する
コメントをありがとうございます (iina)
2007-04-12 22:28:29
(新吾)さん へ
ひさしぶりでした。
つくばEXP開通して1年がたちましたよ。
4線が通り、東京近隣から浅草は便利になりました。
観光バスも相変わらず多く、春になって一段と増えた感じです。
5月を控え、三社祭が近くなりました。

(茶陶遊人の部屋)さん へ
「つくばエクスプレス」が開通して1周年を過ぎましたが、筑波山か方面が便利になりました。
がま油でも買いに行きますか。
共通カードは売行き好調すぎて、一部に売り止めだそうです。
14日には、一葉桜まつりで吉原のおいらん道中がありますよ。
年中、いろんな祭でにぎやかです。

( くあ東 )さん へ
つくばEXPをはじめて知ったのは、試運転している電車でした。
いまも時々、高速道路からみかけるだけです。
難しい地名が沢山ひしめいていますね。
返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事