もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

頭から尻尾の先までたっぷり

2005年03月10日 | 映画
レイに乗り移ったジェイミー・フォックスがアカデミー賞主演男優賞をとった映画『レイ』を観た。
コマーシャルで「我が心のジョージア」を流した缶コーヒーを飲みながら、、、

鯛やきでいうと、頭から尻尾の先まであんこたっぷりレイ・チャールズ・ミュージックが詰まった映画で、癒された。ジャズ、リズム&ブルース、ロックンロール、ゴスペル、カントリー&ウエスタンの音楽スタイルを自分の音に高め、天才の音楽は魂を揺さぶる。
配給先が限られているようで、渋谷のスペイン坂のシネマライズに行ったのだけど、前衛映画封切館なのか7-8年前にわかに人気を集めた「踊るマハラジャ」を観たときと同じ映画館だった。
レイ・チャールズの転機にサウンドが変わるのをストーリーにシンクロさせた40曲をたのしめ、あの曲もレイ作だったんだぁと思ったり、ともかく贅沢なひとときをすごした。
エンディングロールが流れてもレイチャールズの曲が流れているので幕が締まるまで誰も立ち上がる者はいなかった。
3時間近い映画を連続2回観たけど、飽きるどころかまた観たいと思えた。ray


iinaのおすすめ映画
コメント (5)    この記事についてブログを書く
« 『レイ』にアカデミー主演男優賞 | トップ | 美は苦 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅くなりましたが… (lilacees)
2005-03-11 11:15:02
先日はブログにコメントしていただいて

ありがとうございます。

訪問が遅くなってすみません

オススメのレイはまだ見てないのですが、

公開が終了しないうちに見たいと思ってます。

返信する
レイチャールズ (らいちゃん)
2013-03-16 05:37:49
レイチャールズが歌ったWe Are the WorldやEllie My Love は日本人歌手もカバー曲として歌っていますね。
よく聴きました。
その歌手がアカデミー賞主演男優賞を受賞とはマルチ才能の持ち主なのですね。
素晴らしいです。
彼の歌は心に響きます。
確かに癒されると思います。
返信する
コメントとTBに コメントします (iina)
2013-03-16 11:14:36
(らいちゃん) へ
ハルサキに咲くクリスマスローズというのも、チンプンカンプンながら品種を使って文章にするのは愉快です。

記事の書き方が悪いのですが、レイ・チャールズ本人が「レイ」でアカデミー賞主演男優賞を受賞したわけでは
ありません。
ジャンゴ役のジェイミー・フォックスが、レイ・チャールズ゛に扮して受賞しました。

レコードとCDをもっているばかりか、ライブのDVDもあります。さらには、この「レイ」をBS放送したときに録画して
しまいました。   礼!  m(_ _)m




TB(京の昼寝~♪)のcyazさん へ
『Ray/レイ』をBSからBRに録画してあるので、これを機にまた観たくなりました。とはいっても、あらすじは知って
しまったので、歌を聴きたくて・・・。
そうですね、「我が心のジョージア」を流した缶コーヒーを飲みながらでも、観ることにします。

映画化にあたり、当人がジェイミー・フォックスの歌を聴いて大いに満足したと申します。なにより、ジェイミー・フォックス
がレイ・チャールズを好きでたまらぬようです。
返信する
Unknown (モカ)
2013-03-17 20:03:38
レイ・チャールズが映画化されていて、アカデミー主演男優賞まで取っていたとは知りませんでした。
日本ではアカデミー賞を取った映画全部が全国で公開されるというわけではないのですね。
音楽の分野にも詳しいiinaさん、すごいですね。
「踊るマハラジャ」はDVD見てよかったです。
返信する
(モカ) さん へ (iina)
2013-03-18 09:13:53
1961年のサザエさんでしたか。
当時のCMに、上から見ても下からみても1961というのを覚えています。
「そ」のころは、iina宅は出前など取ったことはありません。
テレビでも自転車にざるそばを山ほど手にもって廻る名人をよく出してました。

でも、御用聞きはいた気がします。各家庭に一声かけて、注文を取ってまわる営業努力をしていたのですね。
そのころですから、はっぴも「そ」であったのでしょうね。

1961年のことを、おととしに思い出してブログにしていました。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事