もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

バーチャル

2010年07月30日 | 雑感
ブログ等の掲示板を実のあるものにするかバーチャルなものにするかは運営者に依る。
秋葉原殺傷事件の犯人が、事件の原因に上げた3つの内2つまでも、掲示板のせいと反省している。身勝手な言い訳だ。(事件を起こす前に自省しなければ殺された者は生き返らぬのであり意味はない。)
自分の掲示板への嫌がらせを怒り、書き込みをやめぬなら事件を起こすと警告し、「事件を起こさないと居場所がなくなる。やるしかないと思った」と、本当に殺傷事件を暴発させてしまった。掲示板の人間関係を重要と考え嫌がらせを許せなかったという。幼すぎる。

掲示板はバーチャルな世界であり、そこに強く依存しすぎたようだ。バーチャルの世界に生きるより、生身の人間同士のつき合いの方にこそ愉しみがあり救いもある。

前にも、誰も掲示板に関心を示してくれぬという恨みを抱いて人殺しした者がいた(死刑を希望して殺人したのだったか?)。
WEB上の1個のサイトは、広大な砂漠の中の1粒の砂に過ぎない。そこに多くの書き込みを期待するのは甘い。例えば、gooブログには昨日現在1,444,721ブログあるが、この中だけで遊んだなら反応する確率は高まると思い勝ちだが、単なる所属住所でしかない。ブログは無数にある。まして書き込みは、偶然にブログに立ち寄ったとしてもコメントやTBを残そうと思う者は、極めて少ない。

さいきん、ブログにコメント欄やトラックバックを制限する方を見受ける。もちろん迷惑投稿に対しては制限は有効なので必要な機能だが、交流を増やそうと思うならせっかく砂漠の中の1粒の砂にめぐり合えた縁を大切にする必要がある。もちろん、バーチャルな世界であることを知ったうえで交流すべきであろう。中には制限しているのに、同じ記事を一度に数発放つ方がいるのは不可解だ。交流を嫌うが、注目を集めたい欲求は人一倍強いのであろう?

ブログを実像に近づけるには、交流の中で一定ルールを尊重しあいながらお互いを信じ合うまで高めていくしか術はない。



.
コメント (11)    この記事についてブログを書く
« ビール飲み放題 | トップ | 酷暑見舞 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ippu)
2010-07-30 07:00:36
≪ブログを実像に近づけるには、交流の中で一定ルールを尊重しあいながらお互いを信じ合うまで高めていくしか術はない≫
私も同じように考えています。
少なくとも私にコメントを下さる方々は良識を備えた方のようで、私もそれらの人に対しては身近の人々と同じような感覚で接しています。
落ち込むような嫌がらせを受けたことがないのも幸運です。
返信する
おはようございます (楽母)
2010-07-30 07:49:19
そうですね。
せっかくのご縁を大切に、と私も常々思っています。
私の場合、例えばgooだったら、ブロガーさんにメールを送る事は可能じゃないですか。 そういうのを利用してリアル楽母を自己紹介させていただいたり、という方法で、きちんと実態をお知らせしたりもしています。 そこからリアル友になった方も多く、割に良好な関係を築いていると思っています。
返信する
エッチなコメント (鷲谷芝嵐)
2010-07-30 08:21:52
私のブログにエッチなコメントを定期的に入れてくるヤツがいる。都度削除しているのだが、本人はどんな気持ちなんだろう?それで自己満足しているのだろうか?
返信する
ブログの意図 (おくだっち)
2010-07-30 09:18:14
私はブログの自己紹介欄に書いているとおり不精なので、人の目に触れることで自分の励みにしています。
日記というより三日坊主にならないための雑記帳ですね。

他の方との交流は、どちらかというと消極的ですが、1度コメントをくださった方にコメントを返したら、すごい自尊心の高い方で、書き振りが気に入らないとみそくそに言われ・・・

そう、みそくそという汚い言葉を自分のブログに書き込むとはなんと失礼な というものでした。

それ以来、限られた方としか交流していません。
返信する
仮想と現実 (656)
2010-07-30 13:26:10
仮想と現実の区別ができなくなるなんて、現在らしい事件ですね。

掲示板なんかのバーチャルに生きがいを求めるなんて寂しい人です。

返信する
同感です (Showhey)
2010-07-30 15:17:37
TBありがとうございました☆
この仮想現実の世界に浸るインターネット。
信頼できるまで縁を結ぶには時間を要し,
切りたければボタンひとつで切れるお手軽さ。
現代の日本の世相を現しているようで仕方ありません。
ひとつひとつの縁を大切にしたいものですね。
返信する
そうですね。 (ミミロル)
2010-07-30 18:24:02
たくさんのブログの中から私を見つけてくださった方に感謝です。
色々な方のブログを見て励みにしたり、笑ったり、感動したり。そういうふうに使って欲しいです。
返信する
お邪魔します (ぺらん)
2010-07-30 21:00:37
 こんばんは。仰っていること、その通りだと思います。ネットの世界は、そのネットを通してつながっている人たちを思いやる気持ちが必要ですね。
 それから、現実とバーチャルのバランス。このバランスが崩れた先に、秋葉原の悲劇があったのかもしれませんね。
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2010-07-30 23:11:18
難しい問題だと思います。
人それぞれに色々な考えを持っておられます。

私は、一期一会の触れ合いを大事にしたいと考えています。

ネットであっても、外出先であっても、通りすがりであっても、普通に話が出来るのが一番です。
返信する
ホントにそう思います (メル)
2010-07-31 08:53:08
メルのブログもiinaさんにははるか及びませんが、毎日休まず、書くことで見てくださり方が、増えてきています。

それと平行して下ネタのコメントがたまに入るようになってきたので、「認証」アップにしました。

女性のメルにとってはやはり、とても不愉快です。

たくさんの交流をと思いながら、仕方のないことかなと?・・・

人は一人では生きていけないので、どの場面で知り合ったとしてもご縁があって話す機会が出来たのならば、大切にしていきたいですね。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事