もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

3人乗り馬

2009年06月17日 | 笑撃画像
誰が乗る 












日 付    閲覧数  アクセスIP数   gooランキング
6.17(水)  2061 PV   346 IP     1874 位 / 1247508ブログ
コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 歯磨きワニ | トップ | 洗頭牛尾 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胴長馬 (足長おじさん)
2009-06-17 08:29:05
胴長の馬が、3人乗りとは便利ですね。

返信する
(足長おじさん) へ (iina)
2009-06-17 09:49:46
胴長馬に乗るのは、iinaブログではやはりペリカン3兄弟です。

GyaO無料映画で、たまたま『ペリカン文書』をWEBで観ました。
こんなアラスジです。
「検察官を目指し法科に通う学生が、世間を騒がす最高裁連続殺人に関する
自分なりの説をまとめ文書を作った。それがいつの間に国家の上層部の黒幕
の目に触れ、“ペリカン文書”と名付けられ、彼女は命を狙われる。」
返信する
ミックス馬 (鷲谷芝嵐)
2009-06-17 10:10:11
ダックスフントと馬とかけて生まれたミックス馬かな~?
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-06-17 19:18:38
ダックスフンバ!
3人も乗せたら疲れますね。

ご苦労様です。
返信する
こういうの、好きだなあ! (田舎オヤジ)
2009-06-17 22:06:30
こういうウィットに富んだ画像が大好きです。トラックバックしていただいて、ありがとうございます。
返信する
コメントに 返礼 (iina)
2009-06-18 09:37:38
(鷲谷芝嵐) さん へ
iinaもどこで貰ったか、温度計の貼るシールを柱に貼っています。
こんな薄っ平なシールで部屋の温度を測るなんて、「ドキドキチェック カー」に似ています。

なるほど、ダックスフント馬でした。



(銭無のとっつあん)さん へ
マンホールアートのブログアップも面白いですね。
iinaも、町で見かけるマンホールを撮って集めようかなぁ。
横浜は、30年ほど前から観光地を道のアクセントに採用していましたから、
この地には沢山ありそうです。

(田舎オヤジ)さん へ
どんまい、どんまい。
返信する
真ん中の鞍には。。 (serena)
2009-06-25 21:33:21
体重の思い人は乗せないほうが無難でしょうね。馬の胴体が折れちゃう。

自己紹介が気に入りました。
返信する
初めまして。 (街中の案山子)
2009-06-29 22:07:44
上記コメントの中に「ペリカン文書」みました、とあって、つい嬉しくなってコメント。
私のお勧め映画の一つです。でも、さて誰に勧めたらいいのか。で、iinaさんがご覧になったとあって、書いちゃいました。
イントロの夕景が、ペリカン飛来地、伏線だったのですよね。
返信する
コメントに嬉しiina~ (iina)
2009-06-29 22:35:14
(serena)さん へ
ひとりで乗るよりは、2人、3人で乗った方がお喋りできて楽しいと思います。


(街中の案山子) さん へ
「いちご白書」の語呂から『ペリカン文書』をイメージしました。
ところが、1993年のサスペンス作品で、主演ジュリア・ロバーツと
デンゼル・ワシントンの出世作品だったのでした。
結果は、陰謀は暴かれハッピィ・エンドになって見応え充分でした。
ブログ「ペリカン三兄弟」をアップした際、『ペリカン文書』を
イメージした通りに、遅れはしましたが「3人乗り馬」の方のコメント
に鑑賞したことを載せました。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事