goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

いい湯

2009年10月19日 | 笑撃画像
猿と混浴
湯ったり







コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 那須へ | トップ | 机兼ベッド »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうして白目 (鷲谷芝嵐)
2009-10-19 08:33:14
どうして白目をむきだしているんでしょう???お互いに不機嫌なのかな?
返信する
(鷲谷芝嵐) さん へ (iina)
2009-10-19 09:05:18
良くも悪くも食べるばかりしか能のないiinaは、そんなことを疑問に
さえ思ったことがありません。
疑問に思うことと、失敗は成功の母といいます。
海老が真っ直ぐに天ぷらされることを祈ります。
温泉に浸かる猿は、いい湯なので目をつむっている「まぶた」を白目を
むいていると勘違いしたようですよ。
第一、タイトルが「いい湯」ですから、白目をむいているわけがありません。
                m(__)m
返信する
Unknown (銭無のとっつあん)
2009-10-19 22:43:06
良い湯なので、浸かり過ぎて、真っ赤に…。
逆上せてしまったようですネ。

そんなに、いい湯に入ってこられたのですね。
返信する
(銭無のとっつあん) へ (iina)
2009-10-20 08:40:00
日本には、キリスト教の教えは根づかぬ宗教観をもつらしいです。
八百万の神を愛する日本人に、一神教を強要する教えが理解し難いのでしょう。
ザビエルに村人が質問します。
キリストを知らぬ者でも、最後の審判を迎えたら天国には行けぬのですか?
ザビエルは、答えます。その通りです。
 村人は、無知が罪になるなんて不条理だと応じる。

ザビエルは、どの日本人からもそのような哲学的な質問攻めにあって、キリスト教が
普及し辛いと思う一方で関心したそうです。
禅問答のようだと。
返信する
みちのく温泉旅 (ムツゴロウ)
2009-10-20 11:46:30
東北温泉の旅を、デジブックで拝見しました。
未知のくにには、猿も温泉にはいっているのですね。(笑!)
百聞は一見に如かずと申しますが、いい旅と湯でしたね。
ボクも、温泉につかって紅葉をみたいなぁ~
返信する
湯ったり (motoko)
2009-10-20 22:34:55
今晩は。
iinaさんも、温泉三昧で、のぼせなかった
でしょか。
湯ったりで、お猿さんは、どうしてこの表情
なのでしょうね。

デジブック、東北路拝見させていただきました。
紅葉も、見たかったで~す・・・。
返信する
コメントに ゆったり (iina)
2009-10-21 08:41:48
(ムツゴロウ)さん へ
たしかに、「みちのく」の旅は「未知のくに」で珍しかったです。
むかしのひとが残した「百聞は一見に如かず」の格言とおりでした。
e湯に、出遭いました。



(motoko)さん へ
きのう、テレビでも十月桜を紹介して、4月と今頃に咲くと説明していました。
写真を見ると、たくさんの緑葉にピンクの桜が映えています。
iinaが知る桜は、花が咲いた後に葉が繁るのですが、新しい発見です。
そういえば、大阪造幣局の桜の通り抜けでは、花と多少の葉を見たような
気がしています?

ところで「いい湯」につかる猿たちは、ゆったりくつろぐ表情をしている
のですが、鷲谷芝嵐さんも不機嫌に白目をむいていると不信がっていました?
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事