もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

浜離宮2

2017年10月07日 | 東京エリア
               富士見山からの眺め

横堀(潮入の池) 中の橋の奥に御茶屋

横堀
中島の御茶屋  お伝え橋


潮入の池(大泉水)   中島橋(左)とお伝え橋(右)

中島橋上から小の字島へのお伝い橋 左先に松の御茶屋
藤棚お伝い橋(総檜造り) 小の字島と中島を結ぶ


可美真手命
(ウマシマデのミコト) [物部氏の祖] 



浜離宮の案内

カレッタ汐留の上層階のレストランからの全景


  << もどる >     <芝離宮 >>


 
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 浜離宮 | トップ | 忍び足 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-10-07 06:52:40
広大な浜離宮
さすがに静かさと格調の高さを感じる庭園ですね
お濠に映る 近代ビル群が ナイスなショットです
まさしく 大都会のオアシスですね いいなiina

返信する
浜離宮 (らいちゃん)
2017-10-07 07:09:59
日本庭園の池はこじんまりと造られていますが、浜離宮の潮入りの池は広い池ですね。
その池に突き出た中島の御茶屋や松の御茶屋は周りの景観とマッチしていて、とてもよい雰囲気を醸し出しています。
素晴らしい庭園です。
iina様の撮影アングルの良さがそれに拍車をかけているのでしょうね。

>大阪時代は、担当エリアが西日本でしたから、観光情報も活動中に自然と教えられ、あちこちを訪ねることにつながりました。
なにより、テレビ番組「歴史街道」に刺激されました
iina様は本当に歴史がお好きなようですね。
関西は歴史の宝庫なので、歴史に関心のある方は魅力ある地域だと思います。
数年間の短い在阪時代にiina様は本当によく見聞されています。
感心しているところです。
返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-10-07 08:30:24
> 広大な浜離宮・・・お濠に映る 近代ビル群が ナイスなショットです まさしく 大都会のオアシスですね
ブログに記録しようとして分かったのは、浜離宮全景を見下ろせる建物のレストランがあるということでした。
ここで、景色を肴に食事したいです。  

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-10-07 09:06:41
蹴りが巧みそうな勇者だったので、当麻の蹶速(けはや)と名づけられたのでしよう。
力くらべした野見の宿禰(すくね)は、すくい投げが得意技でありそうな印象です。そこを警戒すべきでした。(^△^;)


その昔、たまたま山の辺の道であったか、車を走らせていると小さな神社があったので寄ったことがあります。
想い起してWEBを調べると相撲神社が検索されました。しかし、此の地であるいわれも弱そうです。

余計なことながら、ついでに相撲神社(桜井市 穴師)を置いておきます。 当時は、荒れ放題でしたが・・・  
https://ameblo.jp/ksu-8776/entry-12197173508.html


浜離宮には、物部氏の祖である可美真手命(ウマシマデのミコト) の像がありました。

返信する
浜離宮 (motoko)
2017-10-07 16:35:31
i i n aさん  今日は

浜離宮は何回か行きましたが、隅から隅までは
歩いていませんので、改めて懐かしく拝見しました。
お茶屋さんでお茶を飲んだことなど、しばらく行っていませんので、行ってないところも拝見でき、
有難うございました。
返信する
殿さまが (ムツゴロウ)
2017-10-07 19:11:50
お殿さまが、現在にタイムスリップして、この光景を見たら何というでしょうね。

 
返信する
 (ムツゴロウ) さん へ (iina)
2017-10-08 08:52:11
まわりの高層ビルを見たら、殿さまでも 「 何が起こったのじゃ、度肝を抜かれた 」 と驚くことでしょう。

返信する
 (motoko) さん へ (iina)
2017-10-08 09:08:11
実りの秋です。
茨城は、山海の幸に恵まれた立地に恵まれて、食卓が山もりになって にぎわいますね。
    たっぷり食べすぎて、肥らぬようご用心ください。


> 浜離宮・・・隅から隅までは歩いていませんので、改めて懐かしく拝見しました。お茶屋さんでお茶を飲んだことなど・・・
明日は、お隣の芝離宮をブログします。
iinaは、いずれもはじめて歩きました。 まさに、都会のオアシスを堪能しました。

返信する
お気に入り~ (cyaz)
2017-10-11 12:26:33
iinaさん、こんにちは^^

浜離宮は年に何度も訪れるお気に入りの庭園です。
梅や菜の花、キバナコスモスやコスモス等、
花を愛でる庭園でもあります。
来月になると都内庭園スタンプラリーもあり、
我が家のカレンダーはいつも庭園のカレンダーです(笑)
少し前の記事ですがTBさせて頂きました。
返信する
 (cyaz) さん へ (iina)
2017-10-12 08:34:26
浜離宮には、9月末でもまだコスモスが咲いていました。
はじめて歩きましたが、庭園と近代ビルディングとのミスマッチも堂々たる景色でした。

実は、きょうブログしたミニコンサートが浜松町で催うされのので、浜離宮とお隣の芝離宮を訪ねました。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/bbd9174cbe320b0aa1151c60b1c7864c



返信する

コメントを投稿

東京エリア」カテゴリの最新記事