ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
芝桜
2014年04月23日
|
神奈川圏
富士山と
富士五湖
青芝桜
を象った芝桜
相模芝ざくらまつり
相模川の河川で芝桜を見ながら、コンビニで買った弁当を食べてきた。
此処は、昨年につづき2度目だったが、ことしは少し遅かったため芝桜が少なく感じた。
会場は、相模川新磯河川敷。
#散歩
コメント (17)
«
オームレツ
|
トップ
|
背中にハート
»
このブログの人気記事
SELECT雑感
東映のオープニング
墨堤の桜
象の成り立ち
BEST笑撃ニンゲン
アナゴさん
吊革テクニック
笑撃「ニンゲン」①
ハゲワシと少女
岩瀬曳山車祭
17 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お早うございます。
(
延岡の山歩人K
)
2014-04-23 05:07:06
富士山は微妙ですが・・・一応一目でわかりました(^o^)。
素晴らしい
お見事としか言い様のない見事芝桜ですね
返信する
芝桜
(
らいちゃん
)
2014-04-23 07:12:13
芝桜が綺麗です。
1枚目の写真は「富士芝桜まつり」を真似て、富士山をイメージしているようですね。
一面、芝桜に覆われたら、より素晴らしくなるでしょうね。
文部省唱歌に歌われた嘗ての英雄、広瀬中佐の銅像も撤去されているのですね。
中村草田男の句ではないですが、「降る雪や明治は遠くなりにけり」ですね。
返信する
知りませんでした
(
更家
)
2014-04-23 07:47:30
小さくて可愛らしい富士山ですね。
微笑ましい写真です。
相模川の河川敷で、この様なイベントをやっているんですね。
知りませんでした。
返信する
Unknown
(
焼酎学生
)
2014-04-23 09:11:29
相模川堤防の長大な芝桜、ことしもきれいですね。
ボクは数年前に夫婦で見にゆきました。
同じ場所で、5月連休の大凧まつりも見ものですよね。
返信する
4コメントに φ(..)
(
iina
)
2014-04-23 10:38:42
(延岡の山歩人K) さん へ
寂しい枯れた山に、桜は葉をつける前にイッキに花をほころばすので、真に花咲き爺さんが咲かせたようです。
4000本余りの山桜の花吹雪の下で、弁当を広げたい気分です。
桜は、散り急いでいますが、我が家の八重桜はいま満開です。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7d497dc918ae82467a58cf52a2126505
(らいちゃん) へ
お姫様をいけにえにした日に、若い騎士が颯爽と現れたとは、八岐大蛇の伝説のようです。
スペインといえば、ドンキホーテが有名ですから、「サン・ジョルディ伝説」は騎士道華やかな時代の物語りですね。
相模芝ざくらまつりの会場は、昨年も富士山を芝桜で作っていました。
なお、富士山の周りの青い芝桜は、富士五湖という説明がありました。
(更家) さん へ
久住高原花園に芝桜がいっぱい咲いているところを見てみたいです。
去年に、「相模川芝ざくらまつり」を知って出かけました。
近くでは、伊勢原の渋田川も、芝桜が有名であるらしく新聞で紹介されていました。
ゴールデンウィークといえば、相模川の上流・水郷田名では鯉のぼりが1200匹も泳ぎますよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/29014898d32e3ea0fa9df31c247b88c6
(焼酎学生) さん へ
藤沢大和自転車道は、城山辺りから江の島までのサイクリング道路でしたか。境川沿線に、芝桜が綺麗ですね。
iinaは、近くの泉の森が散歩コースですよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/s/%C0%F4%A4%CE%BF%B9
大凧まつりは、ゴールデンウィークの最中ですから、混みそうですね。
返信する
Unknown
(
焼酎学生
)
2014-04-23 11:07:46
ボクのブログを遡ってまで見てくださり、深くお礼申し上げます。
iinaさんのお住まいは泉の森に近くていいですね。
かねてから、行ってみたいと思っている場所の1つが泉の森なんです。
わが家近くを流れる引地川の源泉ですよね。
わが家から北へ片道わずか15㎞ですから、天気の良い日に自転車で走ってみます。
返信する
うわっ!
(
kawaiihukutyan
)
2014-04-23 15:45:05
余りの綺麗さに言葉もありません。うわっ!びっくり!
返信する
iinaさんへ
(
野の花
)
2014-04-23 15:54:07
芝桜は こんな風に演出されると見事ですよね。
個人の庭では芝桜は 厄介者です。
草取りが大変ですし、弱いお花は取り囲まれて
窒息状態です。
こちらでは 近くに 藻琴の芝桜が有名ですよ。
5月末かな~~
返信する
芝桜
(
ryo
)
2014-04-23 22:15:40
此方の芝桜は花が大きく見えますが~?
三田市にも広い土地一面に芝桜が敷き詰めて
ゴールデンウイークには見ごろになるだろうと思います。
丹波篠山からひと山越して15分余りで行けるので
2回程行きました。
我が家の芝桜は3種、年々広がりますが狭いところでも
それなりに綺麗です。
返信する
Unknown
(
勿忘草
)
2014-04-23 22:31:01
色が豊富な芝桜が見事に富士山とその周辺の景色になってますね。
時期が遅かったとはいえ、世界遺産の富士山もこんなに美しければ文句はないでしょう。
返信する
4コメントに φ(..)
(
iina
)
2014-04-24 09:30:41
(焼酎学生) さん へ
学生のころに、「さすが」を「流石」のように創作した漱石の漢字を気に入り漱石辞書を作ってました。
「はがき」は、葉書ではなく「端書」と綴ったのですね。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/74a3a9b97fd02d8299f8987e9c79b384
泉の森には、野鳥も多く季節ごとの花も咲きますから、いちどお出掛けください。
(kawaiihukutyan) さん へ
最低限の家事に、ゴーヤ(豪華)のジュースを作る老婆(ローマ)の休日ですね。 ^^
ピザ風食パンは、見た目にもおいしそうです。
食べたいiina~。
(野の花) さん へ
野の花さんは、70年間も使ったホウキを大事にしていますから、魔女だったのですね。^^
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/15c98a45dc0bd0c92fdd4d31aacfc45d
>個人の庭では芝桜は 厄介者です。
そうなのですか。庭一面に芝桜でおおわれたら綺麗と思ったのに、草取りが大変でしたか。φ(..)メモメモ
(ryo) さん へ
芝桜は、きれいですね。
それを庭に植えているなんて好いかもしれません。
富山にも、立山を見渡せる田んぼの畦道に咲いていましたよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/4985cd5d961739d276146ca1213addfb
(勿忘草) さん へ
トキワシオンは、シンプルで凛とした姿ですね。
富士山は、季節ごとに美しい姿を見せてくれます。とおくなら見て、飽きないです。
返信する
From Belgium
(
Louisette
)
2014-05-01 21:51:59
Wonderfull, colorsalso.
返信する
Hello!
(
Louisette
)
2014-05-01 21:54:24
Love phlox flowers.have a nice spring.
返信する
To (Louisette)
(
iina
)
2014-05-02 09:02:56
SIBAZAKURA”芝桜” was in bloom near the house.
Thank you for the comment.
家の近くの河原に芝桜が咲いていました。
コメントをありがとうございます。
返信する
ご無沙汰しています
(
mone
)
2014-05-07 17:03:14
久しぶりに訪問させていただいて、
あれ? 笑えない。記事をさかのぼって あれ?ブログ間違えたのかな? と、オームレツまで行って・・・ぷぅ~ 面白かったです。
返信する
(mone) さん へ
(
iina
)
2014-05-08 08:39:36
まさに、いまの季節とおりな
「春の海 ひねもすのたり のたりかな」
です。
そんな春を撮って、アップしていましたから、笑撃が少なくなっていました。
再び、ひねもすのたり と ブログを気まぐれにつづるのをたのしみに期待しています。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2020-04-21 08:23:59
赤い三角屋根が印象的な山都町の「芝桜」が好い感じにメルヘンチックです。
2020年のいまは、彼方此方のイベントが自粛してますから貴重な芝桜です。近くの相模川の芝桜祭も、いま調べると中止でした。
本栖湖の「富士芝桜まつり」も結局中止になってしまいました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/39dd11e24aaff0dbec010a21c9cade3e
新倉山浅間公園の桜、富士山、五重塔も中止でした。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c36efa7d275bcfc62df2fd3f1d8f6de8
たしかに人気ですから、賑わいすぎて三密になりますから仕方ありませんね。
ひさしぶりのKさんコメント解放でした。^^
(延岡の山歩人K)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
神奈川圏
」カテゴリの最新記事
屋上にゴリラ
脱兎のごとく
2025花見
SELECT神奈川
ローレル
日産サニーHB14
ほ―ぷひる寄席
寒川神社
相模原麻溝公園に足跡
日産マーチ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オームレツ
背中にハート
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
笑撃ベストテン集
SELECT雑感
BEST笑撃ニンゲン
SELECT歴史
トリBEST笑撃
SELECT数の不思議
笑撃BEST一覧
SELECT誤変換
BEST笑撃「水中動物」
ホームページ創作
>> もっと見る
最新コメント
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
iina/
BEST笑撃ライオンとトラ
Kim/
BEST笑撃ライオンとトラ
iina/
屋上にゴリラ
iina/
待ち合わせ?足タイツ?
りょうかん/
屋上にゴリラ
ウォーク更家/
待ち合わせ?足タイツ?
iina/
さくら咲く
iina/
よみうりAGELESS DAY
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
3,025
PV
訪問者
600
IP
トータル
閲覧
15,743,356
PV
訪問者
3,663,711
IP
ランキング
日別
736
位
週別
377
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2077)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(688)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(198)
メルヘン
(294)
ことば遊び
(987)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
素晴らしい
お見事としか言い様のない見事芝桜ですね
1枚目の写真は「富士芝桜まつり」を真似て、富士山をイメージしているようですね。
一面、芝桜に覆われたら、より素晴らしくなるでしょうね。
文部省唱歌に歌われた嘗ての英雄、広瀬中佐の銅像も撤去されているのですね。
中村草田男の句ではないですが、「降る雪や明治は遠くなりにけり」ですね。
微笑ましい写真です。
相模川の河川敷で、この様なイベントをやっているんですね。
知りませんでした。
ボクは数年前に夫婦で見にゆきました。
同じ場所で、5月連休の大凧まつりも見ものですよね。
寂しい枯れた山に、桜は葉をつける前にイッキに花をほころばすので、真に花咲き爺さんが咲かせたようです。
4000本余りの山桜の花吹雪の下で、弁当を広げたい気分です。
桜は、散り急いでいますが、我が家の八重桜はいま満開です。 ↓
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7d497dc918ae82467a58cf52a2126505
(らいちゃん) へ
お姫様をいけにえにした日に、若い騎士が颯爽と現れたとは、八岐大蛇の伝説のようです。
スペインといえば、ドンキホーテが有名ですから、「サン・ジョルディ伝説」は騎士道華やかな時代の物語りですね。
相模芝ざくらまつりの会場は、昨年も富士山を芝桜で作っていました。
なお、富士山の周りの青い芝桜は、富士五湖という説明がありました。
(更家) さん へ
久住高原花園に芝桜がいっぱい咲いているところを見てみたいです。
去年に、「相模川芝ざくらまつり」を知って出かけました。
近くでは、伊勢原の渋田川も、芝桜が有名であるらしく新聞で紹介されていました。
ゴールデンウィークといえば、相模川の上流・水郷田名では鯉のぼりが1200匹も泳ぎますよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/29014898d32e3ea0fa9df31c247b88c6
(焼酎学生) さん へ
藤沢大和自転車道は、城山辺りから江の島までのサイクリング道路でしたか。境川沿線に、芝桜が綺麗ですね。
iinaは、近くの泉の森が散歩コースですよ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/s/%C0%F4%A4%CE%BF%B9
大凧まつりは、ゴールデンウィークの最中ですから、混みそうですね。
iinaさんのお住まいは泉の森に近くていいですね。
かねてから、行ってみたいと思っている場所の1つが泉の森なんです。
わが家近くを流れる引地川の源泉ですよね。
わが家から北へ片道わずか15㎞ですから、天気の良い日に自転車で走ってみます。
個人の庭では芝桜は 厄介者です。
草取りが大変ですし、弱いお花は取り囲まれて
窒息状態です。
こちらでは 近くに 藻琴の芝桜が有名ですよ。
5月末かな~~
三田市にも広い土地一面に芝桜が敷き詰めて
ゴールデンウイークには見ごろになるだろうと思います。
丹波篠山からひと山越して15分余りで行けるので
2回程行きました。
我が家の芝桜は3種、年々広がりますが狭いところでも
それなりに綺麗です。
時期が遅かったとはいえ、世界遺産の富士山もこんなに美しければ文句はないでしょう。