ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
上野動物園
2012年03月26日
|
東京エリア
上野動物園
の無料入場券をもらったので出かけてきた。
パンダ
は雨の中をメスのシンシンは、ご覧のようにうろうろ動きまわって人を集めたが、隣の柵のオスのリーリーは寝そべっており、立ち去る人が多い。
雄
ライオン
の咆哮にでくわし、東京中に轟き渡るかのようだった。檻の中にはいっているから安心していられるが、こんな凄みのある咆哮を耳にすると震えあがる。まさに、百獣の王だ。
トラ
は、対面から歩いて洞窟下の窓枠の傍に雨宿り。手を伸ばせば触れる距離にむこう向きにくつろぐ。
ゴリラは、洞窟の中に身を寄せて寝るばかり。
パンダを目当てに上野動物園に行ったけど、この日はライオンの咆哮に軍配を上げることにした。
[
上野動物園②
]
#東京都
コメント (8)
«
ハート卵
|
トップ
|
上野動物園2
»
このブログの人気記事
SELECT雑感
東映のオープニング
墨堤の桜
象の成り立ち
BEST笑撃ニンゲン
アナゴさん
吊革テクニック
笑撃「ニンゲン」①
ハゲワシと少女
岩瀬曳山車祭
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
ippu
)
2012-03-26 10:21:07
≪上野動物園の無料入場券をもらったので出かけてきた≫
私はよく上野には行きます。
でも、もう何年も動物園には行っていません。
返信する
ぱんだ~
(
cyaz
)
2012-03-26 12:43:09
iinaさん、こんにちは^^
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m
やっぱり東京にパンダがいることは嬉しいことです。
上野にいない間は神戸の王子動物園で見てました(笑)
王子のパンダはいつも寝てばかりで、それに比べると、
シンシンもリーリーも元気です^^
ガラス越しでないパンダは、岩合さんの写真展で見せてもらいました!
返信する
十数年行ってないな~
(
鷲谷芝嵐
)
2012-03-26 13:04:30
もう十数年行っていないな~。
返信する
パンダ♪
(
ヤマザキ
)
2012-03-26 14:25:30
TBありがとうございました。
私も「ライオンの咆哮」を聞いてみたいです。
返信する
Unknown
(
ぼたん
)
2012-03-26 15:17:29
ライオンの咆哮~聞いてみたい♪
そんな珍しい 状況に遭遇できたなんてラッキ~!
パンダより絶対いいわ!
返信する
Unknown
(
tamirin
)
2012-03-26 23:05:23
上野は良く行きますが
動物園は。。。
子供時代しか。。。
18年前い行ったのが最後かな・・・
返信する
commentに パンダ
(
iina
)
2012-03-27 09:03:31
(ippu) さん へ
国に加入するより有利なので厚年基金に移行するのに、企業あるいは業界の人員構成や年齢分布が常に
優良とは限らぬことを見落としたようです。
斜陽化した厚年基金は、予定利率が5.5%なのにゼロ金利政策を国がとっているため、年金財政を更に悪化
させています。
また、学術経験者の派遣が必須条件になっていて、多くの官僚たちが天下りして、事務は知っていても運用
は素人衆で、AIJの餌食になったとは悲しい話です。
そもそも、厚年基金制度に問題あったことになります。あくまで予定利率以上に運用できる環境が必要です。
(cyaz) さん へ
パンダがなんだといっても、やはりかわいいですね。
ただ、ガラス越しに見物というのも味気ないです。それほど大切にされているということでしょうが、
気ままにわがまま放題なのでしょう。
ライオンが吠えるのは何度か聞いたことがありますが、咆哮はすさまじい迫力でした。動物園内と
いうより東京中に響き渡るような底力のある野生の咆哮でした。
(鷲谷芝嵐) さん へ
幼いころ、ヤツメウナギの丸薬を両親が目の保養に飲んでいてもらったことがあります。
「ヤツメ」ウナギがウナギではなかったとは、シランかった。「奴め」、ダマしたな
せいぜい、ウナギを食べようと思ったら、ことしは高騰しているようです。
(ヤマザキ) さん へ
パンダは人気者でした。竹を食べるところを見たかったな。
映画のオープニングでライオンがほえるMGMスタジオのガオーどころの比ではなく長い咆哮はすごかったですよ。
(ぼたん) さん へ
冒頭の3匹の犬は、MGMスタジオのライオンのように風格がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=BwCB86apDvI&feature=player_embedded
実際の咆哮は、こんなささやくような声でなく、長~くて凄まじいものでした。
(tamirin)さん へ
ドラマは、なにかと制約され勝ちなのであまり観ません。
映画は観ますよ。
動物園は、こどもが大きくなると行くのも遠のくものですね。
返信する
(京の昼寝~♪) の cyaz さん へ
(
iina
)
2012-03-28 10:10:03
パンダを見るために神戸まで遠征とは豪勢です。
関東の人間が中華料理を食べるのに横浜中華街に行かなくて元町の中華街に行くようなものです。
もっともパンダがいなかったので仕方ありません。
「ぐるっとパス」を買うと上野動物園の入園料がフリーとは嬉しい特典です。
ポストもパンダ人気にあやかろうとしてましたか。
iinaは、
パンダ人気に焼きもちを焼く象を見ました。
「神代植物公園」にご無沙汰してますが、これから花見にいいですね。ついでに蕎麦も食べたいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
東京エリア
」カテゴリの最新記事
SELECT浅草
よみうりAGELESS DAY
SELECT東京エリア
男性合唱団
浅草のむかし
三越の天女像
おちか奮闘記
子どもフェス
吉良邸跡
Classic Fes2024
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハート卵
上野動物園2
»
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
笑撃ベストテン集
SELECT雑感
BEST笑撃ニンゲン
SELECT歴史
トリBEST笑撃
SELECT数の不思議
笑撃BEST一覧
SELECT誤変換
BEST笑撃「水中動物」
ホームページ創作
>> もっと見る
最新コメント
iina/
ホームページ創作
iina/
ホームページ創作
iina/
BEST笑撃ライオンとトラ
Kim/
BEST笑撃ライオンとトラ
iina/
屋上にゴリラ
iina/
待ち合わせ?足タイツ?
りょうかん/
屋上にゴリラ
ウォーク更家/
待ち合わせ?足タイツ?
iina/
さくら咲く
iina/
よみうりAGELESS DAY
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
3,025
PV
訪問者
600
IP
トータル
閲覧
15,743,356
PV
訪問者
3,663,711
IP
ランキング
日別
736
位
週別
377
位
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2077)
数
(173)
雑感
(540)
神奈川圏
(688)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(561)
旅
(312)
映画
(359)
インターネット
(198)
メルヘン
(294)
ことば遊び
(987)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
私はよく上野には行きます。
でも、もう何年も動物園には行っていません。
TB&コメント、ありがとうございましたm(__)m
やっぱり東京にパンダがいることは嬉しいことです。
上野にいない間は神戸の王子動物園で見てました(笑)
王子のパンダはいつも寝てばかりで、それに比べると、
シンシンもリーリーも元気です^^
ガラス越しでないパンダは、岩合さんの写真展で見せてもらいました!
私も「ライオンの咆哮」を聞いてみたいです。
そんな珍しい 状況に遭遇できたなんてラッキ~!
パンダより絶対いいわ!
動物園は。。。
子供時代しか。。。
18年前い行ったのが最後かな・・・
国に加入するより有利なので厚年基金に移行するのに、企業あるいは業界の人員構成や年齢分布が常に
優良とは限らぬことを見落としたようです。
斜陽化した厚年基金は、予定利率が5.5%なのにゼロ金利政策を国がとっているため、年金財政を更に悪化
させています。
また、学術経験者の派遣が必須条件になっていて、多くの官僚たちが天下りして、事務は知っていても運用
は素人衆で、AIJの餌食になったとは悲しい話です。
そもそも、厚年基金制度に問題あったことになります。あくまで予定利率以上に運用できる環境が必要です。
(cyaz) さん へ
ただ、ガラス越しに見物というのも味気ないです。それほど大切にされているということでしょうが、
気ままにわがまま放題なのでしょう。
ライオンが吠えるのは何度か聞いたことがありますが、咆哮はすさまじい迫力でした。動物園内と
いうより東京中に響き渡るような底力のある野生の咆哮でした。
(鷲谷芝嵐) さん へ
幼いころ、ヤツメウナギの丸薬を両親が目の保養に飲んでいてもらったことがあります。
「ヤツメ」ウナギがウナギではなかったとは、シランかった。「奴め」、ダマしたな
せいぜい、ウナギを食べようと思ったら、ことしは高騰しているようです。
(ヤマザキ) さん へ
パンダは人気者でした。竹を食べるところを見たかったな。
映画のオープニングでライオンがほえるMGMスタジオのガオーどころの比ではなく長い咆哮はすごかったですよ。
(ぼたん) さん へ
冒頭の3匹の犬は、MGMスタジオのライオンのように風格がありますね。
http://www.youtube.com/watch?v=BwCB86apDvI&feature=player_embedded
実際の咆哮は、こんなささやくような声でなく、長~くて凄まじいものでした。
(tamirin)さん へ
ドラマは、なにかと制約され勝ちなのであまり観ません。
映画は観ますよ。
関東の人間が中華料理を食べるのに横浜中華街に行かなくて元町の中華街に行くようなものです。
もっともパンダがいなかったので仕方ありません。
「ぐるっとパス」を買うと上野動物園の入園料がフリーとは嬉しい特典です。
ポストもパンダ人気にあやかろうとしてましたか。
iinaは、
「神代植物公園」にご無沙汰してますが、これから花見にいいですね。ついでに蕎麦も食べたいです。