ブログ
ランダム
今週のお題「#ひな祭り」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
もののはじめblog
コメント歓迎 !
必ずコメントに参ります by iina
ぶらり居酒屋
2020年10月09日
|
神奈川圏
刺身七種盛り 純米吟醸酒
お冷や
お通し しらす茹で卵 本マグロの竜田揚げ
ビール中瓶
2768円也
#食べ歩き
#お酒・お茶
コメント (10)
«
缶無料であります!!
|
トップ
|
ん ❔
»
このブログの人気記事
笑撃ベストテン集
アナゴさん
墨堤の桜
煩悩の数108
BEST笑撃ニンゲン
ハゲワシと少女
麻雀のルーツ
ジャックリーチャー
赤間神宮
目黒と目白
10 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
(六五六) さん へ
(
iina
)
2020-10-12 10:05:27
酒飲みに、「類は友を呼ぶ」と申しますから、吉田類の「酒場放浪記」を見ております。^^
きょうも、酒をもとめて彷徨う("^ω^)・・・
返信する
Unknown
(
六五六
)
2020-10-11 19:27:11
吉田類の「酒場放浪記」みたいです。
おいしい肴とお酒があれば、うれしいです。
返信する
(ウォーク更家) さん へ
(
iina
)
2020-10-11 11:10:17
ちょうど1ヵ月遅れの更家さんのブログ
でした。
「牛裂き」が「牛刺し」ならいいですが、両足を2頭の牛でまた裂きにされては かないません。
> 秀忠の乳母の「初台(はつだい)の局」の菩提寺だったので、この辺りの地名が「初台」になった
> 義家が「幡(はた:旗)」を洗ったこの池が「旗洗池」と呼ばれるようになり、この辺りの地名が「幡ヶ谷」になった
いずれも「初耳」でしたが、甲州街道は歴史街道です。
最後の酒呑地蔵は、勤勉な瀬平にご褒美でふるまった積もりが酔い過ぎて水死するのは可哀想でした。
やはり、普段からお酒に馴れておく必要を感じました。
返信する
そろそろ我慢が・・・
(
ウォーク更家
)
2020-10-11 10:47:29
いいですねえ、コロナでだいぶ長い間、居酒屋を自粛しているので、そろそろ我慢出来なくなりそうです。
三浦岬からの新鮮な魚とか、堪りませんねえ。
でも、3密が大丈夫か否か、よく見極めてから入らないとと慎重になっています。
返信する
(いわどの山荘主人) さん へ
(
iina
)
2020-10-11 09:39:32
作業後の
は、おいしいですょね。^^
それにしても、川ちゃんはいろんな料理をしますからマメですね。^^
ナスの「しば漬け」は、見るからにお酒の摘みになりそうですから、涎🤤がでます。
山荘主人さんのブログアドレスをコメント上URLに置きました。
返信する
ご馳走
(
いわどの山荘主人
)
2020-10-10 14:07:00
iinaさんもお酒がお好きのようですね、
わたし81翁もお酒が大好きです。
しかし私のは第3のビール大麒麟です、毎日2缶農作業後、カミさんの手つくりでいただいております。
返信する
(らいちゃん) へ
(
iina
)
2020-10-10 08:58:04
「熊取だんじり祭り」をコロナ禍下、中止にせざるを得ず残念なことでした。
例年だと、各地のお祭を新聞やニュースになるところを採り上げられずに寂しかったです。
来年からは、盛大にやってもらいたいです。
ぶらりと寄った居酒屋は、盛合せでつまみ合うメニューは避けて、一人前にして感染リスクを抑えていました。
返信する
美味しいお酒
(
らいちゃん
)
2020-10-09 12:44:44
お酒にお刺身、本マグロの竜田揚げなどお酒の当てには最高の品々です。
さぞ美味しかったことでしょう。
酒豪のiinna様らしいですね。
>会社の同期に、早や生まれの4月1日誕生の友がいます。誕生月末を定年とするなら、一番遅く退職です。
約束事ですから、うなずくしかありません
そうですね。
4月1日生まれの同期性がいたら一番遅い定年者になりますね。
会社によっては同期が同じ退職日となるように年度末(3月31日)を退職日とするところもあるようですね。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ
(
iina
)
2020-10-09 08:58:03
ミズトラノオは、思ったとおりに「水虎の尾」でした。花穂を虎の尾に見立てたと説明されてました。
(2)の家田川(えだがわ)は、日本のいなかの小川の風情でした。^^
ココの居酒屋は、三浦岬から新鮮な魚を仕入れてますから、鮮度がよくおいしいです。
メニューは「刺身4点盛り」なのに7種ついて498円なので、お酒
と合わせて税込1185円だけで毎夕きても好いと思います。
返信する
お早うございます
(
延岡の山歩人K
)
2020-10-09 07:49:46
居酒屋
自分は お酒が全く飲めないので
お付き合いできませんが・・・(^o^)
本マグロの竜田揚げ
これは 食べた事ありません
食べててみたいです
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
神奈川圏
」カテゴリの最新記事
日産マーチ
熊本からくまモン
仮面ライダー
新春しぶや寄席
ニッサン パトロール
スーパーマリオ
ことし展示ニッサン車
だるまさんがころんだ
日産テラノ
造成地の次
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
缶無料であります!!
ん ❔
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ネズミ隔離騒動記
笑撃ベストテン集
誤変換一覧⑭
BEST笑撃ニンゲン
男性合唱団
トリBEST笑撃
日産マーチ
ブログ投稿の隙間
先週のブログランキング
SELECT 数の不思議
>> もっと見る
最新コメント
iina/
ネズミ隔離騒動記
iina/
誤変換一覧⑭
閑斎/
ネズミ隔離騒動記
ムツゴロウ/
誤変換一覧⑭
iina/
男性合唱団
ウォーク更家/
男性合唱団
iina/
日産マーチ
六五六/
日産マーチ
iina/
誤変換傑作集
iina/
SELECT 数の不思議
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
一語一笑(いちごいちえ)
気のきいた”ひと言”が笑みを誘う
言葉は心のスキンシップ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,170
PV
訪問者
721
IP
トータル
閲覧
15,641,367
PV
訪問者
3,617,258
IP
ランキング
日別
726
位
週別
630
位
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
カテゴリー
笑撃画像
(2075)
数
(173)
雑感
(536)
神奈川圏
(680)
富山
(73)
歴史街道
(170)
東京エリア
(560)
旅
(312)
映画
(356)
インターネット
(199)
メルヘン
(291)
ことば遊び
(980)
歴史
(97)
ブックマーク
凝縮 マイブログ
Myブログを好いとこ採り
iinaのホームページ
逃亡者
ロマン数
最新フォトチャンネル
ch
439554
(87)
長野の旅
ch
429963
(74)
秘湯巡り 東北
ch
365874
(89)
富山の旅
ch
10458
(100)
笑撃画集
ch
59963
(100)
笑撃画2集
ch
326737
(100)
湘南
ch
271290
(92)
日光と川越祭
ch
216020
(87)
京都Ⅱ
ch
94852
(100)
神奈川の百景
ch
200300
(85)
東北の旅
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
きょうも、酒をもとめて彷徨う("^ω^)・・・
おいしい肴とお酒があれば、うれしいです。
「牛裂き」が「牛刺し」ならいいですが、両足を2頭の牛でまた裂きにされては かないません。
> 秀忠の乳母の「初台(はつだい)の局」の菩提寺だったので、この辺りの地名が「初台」になった
> 義家が「幡(はた:旗)」を洗ったこの池が「旗洗池」と呼ばれるようになり、この辺りの地名が「幡ヶ谷」になった
いずれも「初耳」でしたが、甲州街道は歴史街道です。
最後の酒呑地蔵は、勤勉な瀬平にご褒美でふるまった積もりが酔い過ぎて水死するのは可哀想でした。
やはり、普段からお酒に馴れておく必要を感じました。
三浦岬からの新鮮な魚とか、堪りませんねえ。
でも、3密が大丈夫か否か、よく見極めてから入らないとと慎重になっています。
それにしても、川ちゃんはいろんな料理をしますからマメですね。^^
ナスの「しば漬け」は、見るからにお酒の摘みになりそうですから、涎🤤がでます。
わたし81翁もお酒が大好きです。
しかし私のは第3のビール大麒麟です、毎日2缶農作業後、カミさんの手つくりでいただいております。
例年だと、各地のお祭を新聞やニュースになるところを採り上げられずに寂しかったです。
来年からは、盛大にやってもらいたいです。
ぶらりと寄った居酒屋は、盛合せでつまみ合うメニューは避けて、一人前にして感染リスクを抑えていました。
さぞ美味しかったことでしょう。
酒豪のiinna様らしいですね。
>会社の同期に、早や生まれの4月1日誕生の友がいます。誕生月末を定年とするなら、一番遅く退職です。
約束事ですから、うなずくしかありません
そうですね。
4月1日生まれの同期性がいたら一番遅い定年者になりますね。
会社によっては同期が同じ退職日となるように年度末(3月31日)を退職日とするところもあるようですね。
(2)の家田川(えだがわ)は、日本のいなかの小川の風情でした。^^
ココの居酒屋は、三浦岬から新鮮な魚を仕入れてますから、鮮度がよくおいしいです。
メニューは「刺身4点盛り」なのに7種ついて498円なので、お酒
自分は お酒が全く飲めないので
お付き合いできませんが・・・(^o^)
本マグロの竜田揚げ
これは 食べた事ありません
食べててみたいです