カレンダー
最新コメント
- iina/ビ―キーパー
- cyaz/ビ―キーパー
- iina/BEST笑撃「こども」
- 閑斎/BEST笑撃「こども」
- iina/モリコーネ
- iina/仮面ライダー
- iina/1+1問答
- mieko3938/仮面ライダー
- ウォーク更家/1+1問答
- iina/三越の天女像
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,020 | PV | |
訪問者 | 634 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 15,589,426 | PV | |
訪問者 | 3,587,651 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 1,091 | 位 | |
週別 | 755 | 位 |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
半化粧、半夏生とも書くようですが
個人的には 半夏生の方が 風情を感じます
不思議な植物ですね
そうそう
マタタビも 同様な葉っぱをしてますね
遠くから見ると 白いお花が咲いている様に見えます
虫は 苦手なので・・無視です
植物にも色々な性質がありますね。
この時期、ハンゲショウが美しいですね。
>そういえば、「のんき」 を 「呑気」 と綴りますから、仲間と呑みたいときに、「呑む気かい」 という会をメールで案内して催しています。
「呑む気かい」は「呑む」がピッタリのようですね。
「飲む」や「のむ」ではイメージがわきません。
常用外漢字でも使用が制限されている訳ではないので「呑む」も場に応じて使用すべきですね。
名札がついていたので名を知りましたが、虫の方はわかりません。
マタタビも 似たような葉っぱなのでしたか。猫が好むにおいの方でしか知らなかったです。 φ(..)メモメモ
よく聞いた気がします。
いかにも混乱した様子をあらわした言葉ですね。
この白は祇園の舞妓さんの白粉を思い出します。
(hide-san)さんは、舞子はんと祇園で遊ばれたとは うらやましい。
「半化粧」の名がおもしろいですネ。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/a41d2b31f34bfa53c080fc7086cc259c
ヤマゴボウ科とドクダミ科。
どちらも多年性落葉草本植物。
実際の茎の太さなどを見たら、
ヨウシュヤマゴボウが草だなんて信じられないですけどね。
ビニール傘のお話
各家でいらなくなった傘は
駅などに置けるようになれば 誰かの役に立つのに・・・!
江戸っ子弁のお話
地方出身者が一番多い街は東京だと言われていますが、
江戸の昔からそんな感じだったんですね。
中でも 山梨県から移住した人が多かったというお話。
東京に古くから住んでいる人って もしかしたら
ご先祖が山梨県人だったりするのかもしれないんですね。
気質や言葉がそのあたりからのものかもしれないって説、
なんか面白いです。
だけど、江戸っ子弁のあの歯切れの良さから 山梨の人を連想すると、
合致しない気はしてしまいますが・・・!
江戸っ子弁が甲州弁の説は、 中半 一つの説に過ぎません。
江戸弁は、地方から首都圏に集まって形成されたものだと思います。
ハンゲショウを半化粧と名札に説明があったので、こちらを載せました。「半夏生」ともいうのですね。φ(..)メモメモ
自分のブログに追記しました。
近くの公園で、葉っぱがペンキで塗ったように白くなっているのがおもしろくて 撮っていました。
(原村)さんの当該ブログ記事のアドレスをコメント上(iina)に置きました。