もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

四角なスイカ

2017年07月14日 | 笑撃画像
右のような四角いスイカを想像したのに・・・





    

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ハンゲショウ | トップ | 浜昼顔 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-07-14 05:16:13
四角なスイカ
表題の写真は ??
う~ん 理解に苦しみます

>右のような四角いスイカを右のような四角いスイカ
自分も 実際店先で 見かけた事あります
高価だった記憶が残っています。

返信する
四角なスイカ (らいちゃん)
2017-07-14 06:47:04
8個のスイカを切って、四角形を作ったのはアイディアですが、矢張り、スイカは食べた方がいいような気がします。
よく熟れて美味しそうです。
右下の四角のスイカをくりぬいたスイカの中に入れたら元に戻るかな?
戻ればマジックですが・・・。

>「上を下への大騒ぎ」 という言い方は、最近は耳にせず、大袈裟すぎるからか昔の時代劇や喜劇コントで よく聞いた気がします。
「上や下へ・・・」と間違いやすい慣用句ですね。
気をつけたいです。
返信する
 (延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2017-07-14 08:24:23
延岡 沖田川の ハマボウ 、いょっ ハマ坊ょ 待ってました

しぼりのゆかた を着て、浜辺を歩きたい気にさせます。
                   (ある期待)            


きょうの笑撃「四角なスイカ」 というより 「四角くしたスイカ」 というべきでした。
 
返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-07-14 08:56:46
「姑息」には、こざかしいというニュアンスがあると思っていました。(^_^;)

病院に到着する迄にガーゼや包帯で止血するのが「姑息な方法」とは・・・。
     根本的な解決にならなくても、「とりあえず」処方したときに用いるのでしたか。   φ(..)メモメモ


「卑怯」でもないとのことですが、この「卑怯」を逆説的に使った次のCMは、面白くて好きです。

   「蚊がいなくなるスプレー「ボディビル」篇」
   http://www.kincho.co.jp/cm/html/ka_n_spray_bodybuilding/index.html


> 8個のスイカを切って、四角形を作ったのはアイディアですが、矢張り、スイカは食べた方がいいような気がします。
もっともなご感想と思います。
本当の四角西瓜が欧州で展示用に求められ輸出されているそうです。 1個が、たしか1万円台だったかと思います。

返信する
今年 (hide-san)
2017-07-14 14:52:18
今年は気温が高くて、早くからすいかが出回っています。

今年は早くも三個のスイカを食べました。

スイカだけは美味しいものの見分け方を知って居ります。
昨日、4個目のスイカを買いましたら、
となりにいたお姉ちゃんがしきりにスイカを選んでいるので、
美味しいのはこれ!と言って、
買い物かごに入れてやったら
自分で買う分を探すことになり、手間がかかりました。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-07-15 09:26:33
> しきりにスイカを選んでいるので、美味しいのはこれ!と言って、買い物かごに入れてやったら・・・
よいことをしてあげました。^^  手間はかかっても気持ちが豊かになった気がします。


栄耀栄華は時の運と申しますが、 陸奥国分寺跡は聖武天皇が国運を願って建てたお寺ですから、 寺の流派の流行り
というわけでもなさそうです。

かなり広い敷地だったのですね。 国分寺が大伽藍であったことがうかがわれ、 「夏草や兵どもが夢の跡」 な雰囲気です。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/8f755e44613186ac6b1a0d0cd815ad2c

返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事