もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

黄砂

2007年05月02日 | 笑撃画像
黄砂の大元は、こうさぁ~ 

  道路をきれいにするアイデアは褒めたいけど、
    ほこりたてないで欲しいなぁ~

      お陰で日本は大迷惑だぃ 



↓ならば 砂漠も潤う 
  こんなアイデアは歓迎だぁ~ 
万里の道も一歩から



[本物の写真]涸れようとしている敦煌のオアシス・・・鳴沙山とその山すそから湧き出る月牙泉(げっがせん)の青が美しい。
iinaも今日の読売新聞夕刊で知ったばかりです。クリックを!



http://www.geocities.jp/kusumotokeiji/linkgooglemap.htm
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 死力 | トップ | へーい »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大笑い♪ (楽母)
2007-05-02 12:55:03
日本でカシミヤ製品が安くなったのは、『売れる』からと中国でたっくさんのカシミヤ山羊を飼ったため。

増えすぎたカシミヤ山羊が草をどんどこ食べて草木も生えぬ砂漠にしたと・・・。

だから砂漠化現象が起こって黄砂わんさかの遠因は日本にもあると・・・ニュースで。間違ってたらごめんなさい。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-05-02 15:57:54
TBありがとうございました。
なんとおもしろい道具でしょう。原始的でも「確実」かなぁ。
深く考えりゃたいへんだけど、ここはぱーっと笑っちゃお…という感じ?私もそういうのは嫌いじゃないんですが…。楽母様と同じで、大きな「循環」を考えずに流行に振り回されたり、安く大量にという思いが先走ったりで、モンゴルの遊牧民の暮らしまで圧迫している…と聞くと「大迷惑」なのはほんとはだれなんだろう…と、やはり考えてしまいます。
返信する
コメントに嬉しiina~ (iina)
2007-05-02 17:16:18
(楽母)さん へ
テテストテットテテンテンでしたね。
太鼓の音のように覚えましたっけ。それ以外は、意外に何も残っていませんねぇ。
砂漠化はカシミヤ山羊の比ではないでしょうね。
どこの文明も、火を必要としたことから木や森を伐採して砂漠化したと。
この”砂漠化”は、果たして誰が ”裁くか?”

(とんぼ)さん へ
戦争によって、便利な物が作り出されるという一面があるようです。功罪ですね。
ビニールを食べるバクテリアを見つけたという記事がありましたが、その後どうすべきかについては聞こえてきません。
ペットボトルを風車にして垣根を飾って、さらに風車にしてエネルギーを起こすという発想はいかがなものでしょうか?
返信する
利用価値でもあれば (イカ)
2007-05-04 18:11:04
遅くなりましたがTBありがとうございます。
黄砂はほんと迷惑ですよね。クルマとかに付くとなかなか取れないですし九州福岡辺りなどは視界は悪くなるは道路に積もって大変だとか聞いてます。
これでたとえば黄砂が物凄く栄養価のある砂で日本の森の木などに良い影響を与えるとかだったら喜ばれるのでしょうが。
返信する
(イカ)さん へ (iina)
2007-05-04 22:39:51
トリミングしたとはいえ、富士山を随分印象深く撮れています。
しかも、千葉とは思えない近さに感じます。
はじめ江ノ島かなと思いました。
「黄砂」が黄金の砂のように高価だといいですね。
そうであるなら、さっそく金魚スクイの如く黄砂すくいに出かけ、
わが身を救うのですが・・・。
返信する
Unknown (あやのすけ)
2007-05-08 09:24:54
工藤静香が黄砂にふかれて~って歌ってましたが、彼女は今も黄砂にふかれてるんでしょうか?
中国は水を散布するなど対策とって欲しい!と思うけどあの広大な土地にそんなこと無理ですよねえ。
私も万里の城壁で泳いでみた~い!!
返信する
(あやのすけ)さん へ (iina)
2007-05-08 17:44:44
それにしても、ずいぶん立派なかぶと鎧です。
これから、戦にでかけるのかしらん。
しかし、遊びの戦にしておいてくださいね。
だからといってもジェットコースターが事故で乗れないので、
万里の長城で泳ぐのが流行りそうですね。
返信する

コメントを投稿

笑撃画像」カテゴリの最新記事