浅草寺では、毎年7月9、10日に催される「ほおずき市」は、「四万六千日」といわれる観音詣での縁日と盆の草市が結びついた江戸の夏の風物詩。
一昨年から、二年続けて中止されているので、今年こそは期待されているも開催可否の案内は出てない。2008-07-11記事の写真を大きくして再編集。
徳川時代以来、江戸東京の庶民はこの日に浅草寺に詣でて格別のご利益にあずかりながら雷よけの赤玉蜀黍を求めたり、また盆の草飾りを買って帰ったといい、ほおずき市で売られる赤いほおずきや風鈴もご先祖様の仏壇に飾るためのものだった。
仏様には色々なご縁日があり、観音様のご縁日は18日、地蔵様のご縁日は24日とかで、この功徳日にお詣りすると百日とか千日と同じ功徳にあずかると云われ、いわば特別デー。
観音様の功徳日で日数の一番多いのが7月10日で、この日にお詣りすると四万六千日分に相当すると云うことで、この日のお詣りが盛んだという。
この四万六千日とは126年に相当する。この日に生涯に一度お参りすれば、充分なる功徳が得られるのだ。
ところで、
「ほおづき」といったり「ほおずき」と使っているが、後者の鬼灯が正しい。
一方、「ほおずえ」ではなく、「頬杖」であるのだとか・・・。
一昨年から、二年続けて中止されているので、今年こそは期待されているも開催可否の案内は出てない。2008-07-11記事の写真を大きくして再編集。
徳川時代以来、江戸東京の庶民はこの日に浅草寺に詣でて格別のご利益にあずかりながら雷よけの赤玉蜀黍を求めたり、また盆の草飾りを買って帰ったといい、ほおずき市で売られる赤いほおずきや風鈴もご先祖様の仏壇に飾るためのものだった。
仏様には色々なご縁日があり、観音様のご縁日は18日、地蔵様のご縁日は24日とかで、この功徳日にお詣りすると百日とか千日と同じ功徳にあずかると云われ、いわば特別デー。
観音様の功徳日で日数の一番多いのが7月10日で、この日にお詣りすると四万六千日分に相当すると云うことで、この日のお詣りが盛んだという。
この四万六千日とは126年に相当する。この日に生涯に一度お参りすれば、充分なる功徳が得られるのだ。
ところで、
「ほおづき」といったり「ほおずき」と使っているが、後者の鬼灯が正しい。
一方、「ほおずえ」ではなく、「頬杖」であるのだとか・・・。
こんな気持ちだと、ご利益が薄れてしまいそうです。
らいちゃんが健康ジョギングしていたとは知らなかったです。それも5kmとは頑張っておられますね。^^
「うっかり」はよく起こします。咄嗟の判断が、歳とともに鈍っているようです。気をつけたいです。
> ほおずきは生命力がある植物です。
お盆の仏壇に、生命力あふれる鬼灯をお供えしていたのですね。
ほおずきは生命力がある植物です。
私の畑にもほおずきを植えていますが、毎年植えっぱなしにしておいても芽を出して赤い実をつけてくれます。
現在、5~6㎝の茎になってきています。
>ことしは、2日と6日を休めば10連休の「大型連休」です。^^
10連休の会社もあるようですね。
現役の頃は羨ましかったですが、今は365連休の身です。
こんなドライフラワーを作れるのだそうです。
https://lovegreen.net/flower/p181839/
浅草では、七月にほおずき市が賑やかでした。ことしは、やったでしょうか❔
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/aced4afed93c481ac2785757e7c30c20
* 川ちゃんのブログアドレスをコメント上に置きました。
ホテルからの眺めは、タイムスリップしたようで素晴らしいですね。
次の旅は、スペインですか。
イベリコ豚三とは、どんな食べ物でしょうか。
そういえば、お盆にはほおずきを仏壇にそなえます。
故人を想い出すことも供養になります。
(usako@管理人)さん へ
浅草で人混みに酔ったか、イエイエ浅草寺に寄ったらほおずき市でした。
露天の鬼灯を撮っても、売りつけたりしません。
売り子も慣れたものです。
ところで、gooブログにエディタ・コミュニティの足跡が残る機能があるのでしたか。
どんな風に、取り込むのでしょうか?
(朗)さん へ
26日土曜日の隅田川花火大会に向けて、フェンスを取り付けはじめましたね。
桜の木にも囲をしていますが、必要なさそうですけど・・・。
iinaも会社の屋上で、飲食しながら花火を見ます。
1年がたつのは早いです。
ほおずきが、だんだんと赤く染まってきまました。
でも、まだ青いのが多いです。
ほおずきだらけの景色、キレイです。
浅草にお住まいなんですね。
ちなみに地元の方がお昼を食べに行く先は、どのあたりなんでしょう?
浅草寺にはよくお参りしますので、お昼ご飯のバリエーションを増やしたいのです。よろしければ、オススメ教えてくださいませ。
内緒ならヒントを・・・(^_^)
ほおずきと言えば、曾祖母との思い出。
小さい頃お盆が近づくとこのほおずきを買って仏壇に供えていた曾祖母。
この実でぶうっと鳴らす遊びを教えてくれたのも曾祖母。
もうすぐお盆で、曾祖母、祖父母、そして母もまた帰ってくる季節となりました♪
多勢でていましたから、気がつきにくいです。
お互いを知っていれば、あるいはセンサーが働いて
キャッチし合うかも知れませんね。
鉢植え鬼灯は、どのくらい楽しめるのでしょうか。
こんどの浅草イベントは、
26日・土曜日の隅田川花火大会です。
こんな雰囲気でした。
どこかですれ違いましたか。
カメラをもってなかったので、思い出しています。
鉢植えほおづきを買いましたが、まだ青くてこれから赤く染まっていくのがたのしみです。
夜の雰囲気も捨てがたいですね。
iinaもいつも通りすがりに観察する程度ですが、
ことしは初めて撮影してみました。
四万六千日のご利益を期待しての人を多く感じました。
それを感じることしは、それほどに不況だということでしょうか。
(motoko)さん へ
メタボを減らして医療費を抑えようと考え出したのでしょうが、
その裏にメタボの多い会社には保険料を値上げするらしく、
あの手この手の収益確保への布石を打っている風です。
ことしは、ほおずき市をぐるぐるっと廻って、写真も撮ってきました。
ことしの人出は、物凄かったですよ。
昔?2回ほど行きましたが、今年は行ってみたい、
と思っていたのですが、都合つきませんでした。
写真で拝見できて、有難うございます。
朝顔市は、今年は遅いようですね・・・。